Surface Laptop 3 と Surface Pro 7 選ぶならどっち?デザイン・性能・使いやすさなどを比較

 

【アフィリエイト広告】
貸出機材提供:日本マイクロソフト株式会社

真正面

マイクロソフトのモバイルデバイス『Surface Laptop 3』と『Surface Pro 7』、選ぶならどっちが良いのでしょう?

Surface Laptop 3 はスリムでスタイリッシュなクラムシェルタイプのノートPC で、 Surface Pro 7 はタイプカバーを着脱させてノートPC としてもタブレットとしても使える汎用性を備えた 2in1 PC です。

どちらも持ち歩きしやすい高性能で高品質なモバイルノートPC です。Surface シリーズでは人気上位のデバイスなのでどちらを選ぶか迷うユーザーも多いと思います。

ここでは 2つのモデルのデザインや性能などを比較・チェックしていきます。

この記事では日本マイクロソフトからお借りした実機を試用して比較・レビューしています。また、当サイトはマイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています。

関連リンク

 

 

外観の比較

外観は 2つの機種ともに洗練されたスタイリッシュなデザインです。

正面ななめ

背面側

2in1 PC とクラムシェルタイプの違いはありますが、ともにスタイリッシュさにくわえ持ち歩きしやすい機動力も兼ね備えています。

 

インターフェースの比較

2つの機種のインターフェースを比較します。

左側面と手前側のインターフェースをチェックします。

インターフェース(左側)

①USB Type-A(フルサイズ)
②USB Type-C
③ヘッドフォン ジャック
④電源ボタン
⑤音量ボタン

右側面のインターフェースです。

インターフェース(右側)

⑥Surface Connect
⑦USB Type-A(フルサイズ)
⑧USB Type-C

Surface Connect には電源アダプターをつないで本体の充電のほか Surfaceドックをつないでポート類を増設することもできます。

Surface Pro 7 には microSD カードスロットが実装されており、キックスタンドを開けばアクセスできます。

SDカードスロット
microSDカードをシッカリ挿し込んだ状態

残念ながら Surface Laptop 3 には SDカードスロットは実装されていませんが、サードパーティー製のカードリーダーで対応できます。

USBハブ
写真は USB Type-C ハブ

 

サイズ&重量の比較

Surface Laptop 3 と Surface Pro 7 のサイズと重量を比較します。

Surface Laptop 3 Surface Pro 7
サイズ(W×D×H) 308×223×14.5 mm 292×201×8.5 mm
本体のみ (タイプカバーは除く)
重量(実測値) 1,296g 789g (本体のみ)
304g (タイプカバー)
1,093g (本体+タイプカバー)

※サイズは公称値、重量は当サイトの実測値

 

天面側(並べて)

天面側(重ねて)

Surface Laptop 3 が一回り大きいですが A4コピー用紙や B5版ノートと比較すると以下の画像のとおりいずれもコンパクトなサイズです。

大きさイメージ
Surface Pro 7 の画像(右側)でピングの点線は A4コピー用紙

 

ディスプレイの比較

ディスプレイのサイズは Surface Laptop 3 が 13.5 インチ、Surface Pro 7 が 12.3 インチです。

真正面(ディスプレイ比較)

2つの機種をならべてみると、Surface Laptop 3 のベゼルが細いぶん画面周りがスッキリとしています。

いずれの機種も色調のバランス、色域ともに優秀です。

トーンカーブ
トーンカーブ(当サイトの計測値)
左が Surface Laptop 3、右が Surface Pro 7

Surface Laptop 3 Surface Pro 7
Adobe RGBカバー率 72.0% 71.7%
Adobe RGB比 72.1% 71.8%
sRGBカバー率 97.2% 96.7%
sRGB比 97.2% 96.8%
色域(当サイトの計測値)

 

キーボードの比較

キーボードのレイアウトはファンクションキーの一部の配列に違いがありますが、いずれもキーピッチ 19mm のフルサイズ キーボードでタイピングしやすいです。

キーボード比較(クリックで拡大表示できます)

キーストロークはいずれも深めなのでシッカリとした打鍵感でタイピングできます。

Surface Pro 7 のキーボードは強めにタイプすると若干たわむ感じがありますが気にならない程度です。

なお、Surface Pro 7 のキーボード(タイプカバー)はオプションとなりますが、4色のカラーバリエーションから好みのカラーを選べます。

Surface Pro タイプカバー

 

ベンチマーク結果の比較

Surface Laptop 3 と Surface Pro 7 のベンチマークの結果を比較します。

2機種の基本スペックは以下のとおり同じですが、本体内部の排熱対策などでパフォーマンスにどの程度の違いが出てくるか参考にしてください。

Surface Laptop 3 Surface Pro 7
CPU インテル Core i7-1065G7
メモリ 16GBメモリ
ストレージ 256GB SSD (NVMe)
グラフィックス インテル Iris Plus グラフィックス

実施したベンチマークは以下のとおり。

比較項目 使用するベンチマーク
CPU性能 CINEBENCH R20
グラフィック性能 3DMark FireStrike
総合的なパフォーマンス PCMark 10 Extended
バッテリー BatteryInfoView(バッテリー残量測定用)

 

CPU性能

■CINEBENCH R20

CPU
Surface Laptop 3
1818 cb
Surface Pro 7
1714 cb
Core i7-1065G7(平均値)
1689 cb

※平均値は当サイトでの計測結果

 

グラフィック性能

■3DMark FireStrike

3DMark Fire Strike
Surface Laptop 3
2932
Surface Pro 7
2739
インテル Iris Plus(平均値)
2733

※平均値は当サイトでの計測結果

 

総合的なパフォーマンス

■PCMark 10 Extended

Total Score
Surface Laptop 3
3824
Surface Pro 7
3752
 Essentials
Surface Laptop 3
8877
Surface Pro 7
8681
 Productivity
Surface Laptop 3
7029
Surface Pro 7
6912
 Digital Contents Creation
Surface Laptop 3
3828
Surface Pro 7
3723
 Gaming
Surface Laptop 3
2420
Surface Pro 7
2400

※テスト項目説明
 Total Score(総合的な評価)
 Essentials(普段の作業を想定した基本的なテスト)
 Productivity(ビジネスソフトの使用を想定したテスト)
 Digital Contents Creation(写真・動画編集を想定したテスト)
 Gaming(ゲーミングソフトの使用を想定したテスト)

 

バッテリー

バッテリー性能については駆動時間と充電時間を比較します。

■駆動時間の測定条件
・無線LANでインターネットに接続
・YouTubeを全画面で連続再生
・画面の明るさ:最大レベル
・音量:最大レベル

■充電時間の測定条件
バッテリー充電時間の計測は以下の条件で、充電完了までの時間を計測します。
・測定開始はバッテリー残量がほぼゼロの状態
・電源アダプターを接続し Windows を起動
・スクリーンセーバー(ラインアート)でパソコンはアイドル状態
※スクリーンタイムアウトや PCスリープは設定しない。

Surface Laptop 3 Surface Pro 7
駆動時間 8時間 25分 7時間 18分
50%までの充電時間 44分 51分
80%までの充電時間 1時間 9分 1時間 17分
充電完了までの時間 2時間 6分 2時間 13分

※充電時間はバッテリー残量ゼロからの充電時間

 

いずれの機種も優秀なスコアですが、Surface Laptop 3 のパフォーマンスに若干の優位性があります。

要因として考えられるのが本体内部の排熱で、タブレットタイプの Surface Pro 7 のほうが排熱の面で不利になってしまうことが考えられます。

とはいえスコアに大きな差がないので体感的には同等といえるでしょう。

 

スペック&価格の比較

2つの機種のおもなスペックです。

Surface Laptop 3 Surface Pro 7
OS Windows 10 Home
CPU ■第10世代インテル Core i5-1035G4 プロセッサー
■第10世代インテル Core i7-1065G7 プロセッサー
■第10世代インテル Core i3-1005G1 プロセッサー
■第10世代インテル Core i5-1035G4 プロセッサー
■第10世代インテル Core i7-1065G7 プロセッサー
メモリ ■8GB LPDDR4x RAM
■16GB LPDDR4x RAM
■4GB LPDDR4x RAM
■8GB LPDDR4x RAM
■16GB LPDDR4x RAM
ストレージ ■128GB SSD
■256GB SSD
■512GB SSD
■1TB SSD
ディスプレイ 13.5 インチ PixelSense ディスプレイ、解像度: 2256 x 1504 (201 PPI)、縦横比: 3:2、10 点マルチタッチ 12.3 インチ PixelSense ディスプレイ、解像度: 2736 x 1824 (267 PPI)、縦横比: 3:2、10 点マルチタッチ
グラフィックス Intel Iris Plus グラフィックス ■インテル UHD グラフィックス (i3)
■Intel Iris Plus グラフィックス(i5, i7)
ワイヤレス Wi-Fi 6: 802.11ax 互換、Bluetooth 5.0
本体カラー ■サンドストーン(メタルパームレスト)
■マットブラック(メタルパームレスト)
■プラチナ(Alcantara 素材パームレスト)
■コバルトブルー(Alcantara 素材パームレスト)
■ブラック
■プラチナ
本体サイズ(W×D×H) 308×223×14.5 mm 292×201×8.5 mm
重量 サンドストーン/マットブラック:1,288 g、プラチナ/コバルトブルー:1,265 g i3、i5: 775 g、i7: 790 g

以下は、選択できるスペックの組み合わせと価格です。

Surface Laptop 3 Surface Pro 7
Core i3 /
4GBメモリ /
128GB SSD
109,780円
(プラチナ)
Core i5 /
8GBメモリ /
128GB SSD
139,480円
(プラチナ)
131,780円
(プラチナ)
Core i5 /
8GBメモリ /
256GB SSD
161,480円
(サンドストーン/ブラック/コバルトブルー/プラチナ)
153,780円
(ブラック/プラチナ)
Core i5 /
16GBメモリ /
256GB SSD
193,380円
(プラチナ)
Core i7 /
16GBメモリ /
256GB SSD
209,880円
(サンドストーン/ブラック/コバルトブルー/プラチナ)
204,380円
(ブラック/プラチナ)
Core i7 /
16GBメモリ /
512GB SSD
258,280円
(サンドストーン/ブラック/コバルトブルー/プラチナ)
247,280円
(ブラック/プラチナ)
Core i7 /
16GBメモリ /
1TB SSD
308,880円
(ブラック)
295,680円
(プラチナ)

※マイクロソフトストアの販売価格(税込)

なお、Surface Pro 7 は本体のみの価格です。タイプカバーは 18,040円(税込)~

 

まとめ

以上、Surface Laptop 3 と Surface Pro 7 のデザイン・性能・使いやすさを比較しました。

2つの機種ともにスタイリッシュなデザインで高性能&高品質、使いやすさもグッドです。

それぞれの機種に魅力があってどれを選べば良いのか悩ましいところですが選ぶときのポイントをまとめると・・・

■選ぶときのポイント

  • ノートパソコンのスタイルで使うなら Surface Laptop 3
    (Surface Pen も使えるけど画面を開く角度に限界があるため書きにくさを感じる)
  • タブレットスタイルで使ったり Surface Pen でメモを書いたりするならスタイル自在に使える Surface Pro 7
    (2機種の選択で迷ったときは Surface Pro 7 がおすすめ)

以上、参考になれば幸いです。

価格やキャンペーンなど最新情報はマイクロソフトストアでご確認ください。

そのほかの取り扱いショップは以下のリンクから検索してください。

■ Surface Laptop 3

■ Surface Pro 7

 

正面ななめ

 

タイトルとURLをコピーしました