東芝 dynabook シリーズにラインナップするモバイルノート『dynabook VZ82』と『dynabook UZ63』、選ぶならどっちが良いのでしょう?
dynabook VZ82 はディスプレイを 360度回転させることでノートパソコンとしてもタブレットとしてもスタイル自在に使えるコンバーチブルタイプの 2in1 PC で、dynabook UZ63 は、薄型のクラムシェルタイプのノートPC です。
どちらも、コンパクトで持ち歩きがラクにできるモバイルノートです。
ここでは、2つの機種のデザインや性能など、以下の項目について比較していきます。
■デザイン
■インターフェース
■サイズ・質量
■スペック
■ディスプレイ
■キーボード
■性能比較(各種ベンチマーク、バッテリー性能など)
比較に使用したモデルは、 dynabook VZ82/F と dynabook UZ63/F を対象としています。
デザイン インターフェース サイズ・質量 スペック ディスプレイ キーボード 性能比較 まとめ |
<関連記事> 『dynabook VZ82/F』 実機レビュー 『dynabook UZ63/F』 実機レビュー |
デザイン
2つの機種ともに、薄型でスタイリッシュ、スマートな印象のデザインです。
コンバーチブル、クラムシェルといった異なるタイプのデザインのなかで、とくにヒンジまわりが特徴的です。
全体的なデザインとしては、ともに機能性とスタイリッシュさを兼ね備えている印象です。
なお、本体カラーは、UZ63 が「オニキスブルー」のみ、VZ82 は「オニキスブルー」と「プレシャスシルバー」から選べます。
インターフェース
2つの機種のインターフェースを比較します。
ポート | VZ82 | UZ63 |
---|---|---|
USB Type-A | 1(右側面) | 1(左側面) |
USB Type-C (Thunderbolt 3) | 1(左側面) | 2(右側面) |
メディアカードスロット | なし | microSDカードスロット(右側面) |
ヘッドホン | 1(左側面) | 1(左側面) |
インターフェースが実装されている箇所をチェックします。
左側面のインターフェースです。
①USB Type-C (Thunderbolt 3)
②マイク入力/ヘッドホン出力端子
③USB3.0 Type-A コネクタ
④セキュリティロック・スロット
右側面のインターフェースです。
①電源スイッチ
②USB3.0 Type-A コネクタ
③セキュリティロック・スロット
④microSDカードスロット
④USB Type-C (Thunderbolt 3)×2
⑥HDMI出力端子
VZ82 本体のインターフェースは必要最低限ですが、VZ82 には USB Type-C アダプターが標準で同梱されています。
USB Type-C アダプターに実装されているインターフェースです。
①有線LANコネクタ
②USB3.0コネクタ
③HDMI出力端子
④RGBコネクタ
⑤電源コネクタ
※SDカードスロットは実装されていません。
すべてのポートを使用しても干渉しないのは大きなメリットです。
サイズ・質量
2つの機種のサイズ(フットプリント)・厚さ・質量を比較します。
まず大きさから。
VZ82 は 12.5インチサイズ、UZ63 は 13.3インチで、UZ63 が一回りくらい大きいです。
天面を閉じたときの高さを比べます。
UZ63 の最薄部は VZ82 とほぼ同じですが、ヒンジ側の最厚部になると若干の厚みがあります。
実測では、VZ82 が 17mm(最薄部)~17.5mm(最厚部) (約 17mm といって良いでしょう)、UZ63 は 16mm(最薄部)~19mm(最厚部) でした。
重さを比較します。
実測値では VZ82 が 10gほど軽いですが、実際に持ち比べてみると重さの違いはほとんどありません。
スペック
2つの機種の主なスペックです。
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル Core i7-8550U プロセッサー | ■インテル Core i7-8550U プロセッサー ■インテル Core i5-8250U プロセッサー |
メモリ | ■16GB ■8GB LPDDR3-2133 対応 SDRAM |
8GB、PC4-19200(DDR4-2400)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応 |
ストレージ | ■1TB SSD(PCI Express 対応) ■512GB SSD (Serial ATA 対応) |
■512GB SSD(Serial ATA対応) ■256GB SSD(Serial ATA対応) |
ディスプレイ | タッチパネル付き 12.5型ワイド(16:9) FHD 高輝度・高色純度・広視野角 TFTカラー LED液晶(IPS、ノングレア) | ■タッチパネル付き 13.3 型ワイド(16:9) FHD 高輝度・高色純度・広視野角 TFTカラー LED液晶(IPS、ノングレア) ■13.3 型ワイド(16:9) FHD 高輝度・高色純度・広視野角 TFTカラー LED液晶(IPS、ノングレア) |
グラフィックス | インテル UHD グラフィックス 620 (CPU に内蔵) | インテル UHD グラフィックス 620 (CPU に内蔵) |
ワイヤレス | IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠、Bluetooth Ver4.1準拠 | IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠、Bluetooth Ver4.1準拠 |
Webカメラ | 有効画素数 約92万画素、デュアルマイク内蔵 | 有効画素数 約92万画素、デュアルマイク内蔵 |
上記スペック表で■印は選択可能な項目です。(各項目の組み合わせは限定されています)
VZ82 の組み合わせは以下のようになります。
本体カラーがオニキスブルーの場合
・16GBメモリ/1TB SSD(PCI Express 対応)
・16GBメモリ/512GB SSD(Serial ATA 対応)
本体カラーがプレシャスシルバーの場合
・16GBメモリ/1TB SSD(PCI Express 対応)
・16GBメモリ/512GB SSD(Serial ATA 対応)
・8GBメモリ/512GB SSD(Serial ATA 対応)
また、UZ63 の組み合わせは以下のとおりです。
■Core i7-8550U/512GB SSD/タッチ対応フルHD液晶
■Core i7-8550U/512GB SSD/フルHD液晶
■Core i7-8550U/256GB SSD/フルHD液晶
■Core i5-8250U/256GB SSD/フルHD液晶
ディスプレイ
2つの機種のディスプレイに同じ映像を描画してみます。
ディスプレイの明るさは、どちらも 100%です。
キーボード
キーボードのレイアウトを比較します。
キーボードのレイアウトは同じです。
2つの機種ともにキーピッチ 19mm、キーストローク 1.5mm で同じですが、キートップのサイズが VZ82 の場合 奥行きが短く横長です。
キートップの形状に若干の違いはあるものの、筆者が実際に使用したときのタイピングの感覚としては同等といって良いです。
性能比較
2つの機種で以前レビューを実施したモデルについて、基本性能や CPU性能、グラフィック、ストレージ、バッテリー性能のほか、総合的なパフォーマンスを比較します。
VZ82 からは「Core i7/16GBメモリ/512GB SSD」モデル、UZ63 からは「Core i7/8GBメモリ/256GB SSD」モデルの比較です。
メモリ容量とSSD容量に違いがあるため参考情報として掲載します。
なお、性能測定は同等の条件で実施していますが、動作環境によりスコアが異なる場合があります。
基本性能
WinSAT
Windowsに搭載されているシステム評価ツール「WinSAT」の測定結果です。
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
CPUScore | 9.1 | 9.1 |
DiskScore | 8 | 8 |
GraphicsScore | 7.8 | 6.2 |
MemoryScore | 9.1 | 9.1 |
WinSPRLevel | 7.8 | 6.2 |
PASS MARK PerformanceTest 9.0
パソコンの各性能レベルを客観的に評価するベンチマークの測定結果です。
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
PassMark Rating | 2876.3 | 2665.6 |
CPU Mark | 8714.0 | 7545.8 |
2D Graphics Mark | 657.8 | 618.3 |
3D Graphics Mark | 716.3 | 686.3 |
Memory Mark | 1955.0 | 2060.7 |
Disk Mark | 4728.8 | 3337.8 |
CPU性能
CPU性能を測定するベンチマーク「CINEBENCH」の結果比較です。
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
OpenGL | 48.05 fps | 40.03 fps |
Ref.Match | 97.8 % | 97.8 % |
CPU | 501 cb | 485 cb |
CPU (Single Core) | 166cb | 164 cb |
MP Ratio | 3.02 x | 2.96 x |
グラフィック性能
3DMark
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
Ice Storm | 70733 | 61020 |
Cloud Gate | 8158 | 7405 |
Sky Diver | 3568 | 3861 |
Fire Strike | 1017 | 938 |
Time Spy | 376 | 367 |
ドラゴンクエストX
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
標準品質 解像度 1280×720 |
7821 (すごく快適) |
7303 (とても快適) |
最高品質 解像度 1280×720 |
6985 (快適) |
6872 (快適) |
標準品質 解像度 1920×1080 |
4787 (普通) |
4302 (普通) |
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
標準品質(ノートPC) 解像度 1280×720 DirectX 11 |
3281 (やや快適) |
2928 (やや快適) |
高品質(ノートPC) 解像度 1280×720 DirectX 11 |
2659 (やや快適) |
2386 (普通) |
ストレージ性能
データ転送速度を比較します。
総合的なパフォーマンス
PCMark 8 のベンチマーク結果です。
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
Home Test | 3725 | 3496 |
Creative Test | 4489 | 4438 |
※テスト項目説明
・Home Test
(家庭での利用を想定したテスト)
・Creative Test
(クリエイティブな利用を想定したテスト)
PCMark 10 Extended のベンチマーク結果です。
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
Total Score | 2513 | 2411 |
Essentials | 7496 | 7029 |
Productivity | 6129 | 6001 |
Digital Contents Creation |
2741 | 2741 |
Gaming | 856 | 791 |
※テスト項目説明
・Total Score
(総合的な評価)
・Essentials
(普段の作業を想定した基本的なテスト)
・Productivity
(ビジネスソフトの使用を想定したテスト)
・Digital Contents Creation
(写真・動画編集を想定したテスト)
・Gaming
(ゲーミングソフトの使用を想定したテスト)
バッテリー
以下の条件でバッテリー性能(駆動時間と充電時間)を測定した結果です。
■駆動時間の測定条件
バッテリーでの駆動は、次の条件でバッテリーによる駆動時間を計測。
・無線LANでインターネットに接続
・YouTubeを全画面で連続再生
・画面の明るさ:最大レベル
・音量:最大レベル
■充電時間の測定条件
バッテリー充電時間の計測は以下の条件で、充電完了までの時間を計測。
・測定開始はバッテリー残量がほぼゼロの状態
・電源アダプターを接続し Windows を起動
・スクリーンセーバー(ラインアート)でパソコンはアイドル状態
※スクリーンタイムアウトや PCスリープは設定しない。
VZ82 | UZ63 | |
---|---|---|
駆動時間 | 7時間42分 | 9時間7分 |
充電時間 | 2時間26分 | 2時間41分 |
まとめ
dynabook VZ82 と dynabook UZ63 の比較レビューをお届けしました。
デザイン性は、クラムシェルタイプかコンバーチブルタイプかでそれぞれの特徴がありますが、いずれもスタイリッシュでスマートなデザインです。
性能については、メモリ容量とSSD容量の違いがベンチマーク結果にも表れています。実際の使用感としても、スペック的に優位な構成だった VZ82 のほうが処理速度も早く動きも軽快でした。
当然のことながら、同等のスペックならばレスポンスに違いはなかったと思います。
また、使い勝手としては、ノートパソコンをメインとして使うなら同等ですが、VZ82 はタブレットとしてもスタイル自在に使える分だけ使いやすさを感じました。
以上、参考になれば幸いです。
なお、価格やセールなどの最新情報は、Dynabook 直販サイト「Dynabook Direct」(旧東芝ダイレクト)でチェックしてください。
Dynabook Direct(旧東芝ダイレクト)公式サイト ⇒ 『dynabook VZ82』製品ページ ⇒ 『dynabook UZ63』製品ページ |
Dynabook Direct へ会員登録すると、おトクな会員価格で購入することができます。入会・年会費無料で登録できて、登録後スグに会員価格で購入することができます。
会員登録するには製品購入ページで[会員になるとプライスダウン]ボタンをクリックしてください。会員登録画面が表示されます。