レノボ ThinkPad X1 Carbon Gen 9 レビュー:高性能で実用性バツグンの 14型モバイルノートPC

 

【アフィリエイト広告】
貸出機材提供:レノボ・ジャパン合同会社

真正面(壁紙)

レノボ ThinkPad X1 Carbon Gen 9 は、第11世代インテル Core プロセッサーを搭載した高性能な14型モバイルノートPCです。

高い性能レベルで動作も軽快、ベンチマークによる性能評価も優秀です。

ディスプレイに 16:10 の液晶パネルを採用したことで、フルHD のような 16:9 のディスプレイにくらべて縦長になったところもポイント。一度に表示できる情報量が多くなり、ビジネスシーンでも利便性が高まります。

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 は、定評のあるタイピングしやすいキーボードや充実のセキュリティなどをシッカリ継承しつつ性能レベルとともに実用性もアップしたデバイスといえるでしょう。

■ThinkPad X1 Carbon Gen 9 の特徴

  • 第11世代インテル Core プロセッサーを搭載
  • 14インチサイズでも軽量&スリム
  • デュアルファンの搭載により冷却性能がアップ
  • 狭額縁ベゼルで高輝度&広色域の液晶パネルを採用したアスペクト比 16:10 のディスプレイ
  • バックライト付きフルサイズキーボード
  • 指紋センサー標準搭載&IRカメラの搭載も可能
  • プライバシーシャッター付き Webカメラ
  • 高速無線LAN規格 Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)搭載

レビューではメーカーからお借りした実機を試用して、前半で外観デザイン/ディスプレイ/キーボードなどをチェック、後半では各種ベンチマークを使った性能評価を行います。

関連記事

第13世代インテル Core プロセッサーを搭載した最新機種の実機レビューです。

天面(壁紙)

レビューは 2021年12月24日時点の内容です。

 

スペック構成

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 は、OS/CPU/メモリ/ストレージなどスペック構成の異なるモデルが複数ラインナップしており、使いかたや予算にあわせたカスタマイズも可能です。

おもなスペックは以下のとおり。

OS ・Windows 10 Home 64bit
・Windows 10 Pro 64bit
・Windows 11 Home 64bit
・Windows 11 Pro 64bit
CPU ・インテル Core i5-1135G7 プロセッサー
・インテル Core i5-1145G7 プロセッサー
・インテル Core i7-1165G7 プロセッサー
・インテル Core i7-1185G7 プロセッサー
メモリ ・8GB LPDDR4X 4266MHz (オンボード)
・16GB LPDDR4X 4266MHz (オンボード)
・32GB LPDDR4X 4266MHz (オンボード)
ストレージ ・256GB SSD (M.2 2280 PCIe-NVMe OPAL対応)
・512GB SSD (M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 OPAL対応)
・1TB SSD (M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 OPAL対応)
・2TB SSD (M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 OPAL対応)
ディスプレイ ・14.0型 WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 100%sRGB, 400 nit, 狭額縁, ブルーライト軽減パネル
・14.0型 WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチパネル, 100%sRGB, 400 nit, 狭額縁, ブルーライト軽減パネル
・14.0型 WQUXGA液晶 (3840 x 2400) IPS, 光沢あり, マルチタッチ非対応, HDR 400, 100%DCI-P3, 500 nit, 狭額縁, ブルーライト軽減パネル
・14.0型 WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢なし, マルチタッチパネル, 100%sRGB, 500 nit, 狭額縁, Think Privacy Guard
グラフィックス インテル Iris Xe グラフィックス
ワイヤレス インテル Wi-Fi 6 AX201 2×2 + Bluetooth vPro対応
カメラ ・HD720p + IRカメラ (プライバシーシャッター付)
・HD720pカメラ (プライバシーシャッター付)
本体カラー ブラック
本体サイズ(W×D×H) 約 314.5×221.6×14.9 mm
本体質量 約 1.13 kg~

上記スペックは、記事執筆時点で販売しているモデルやカスタマイズ可能なモデルのスペックをまとめています。

ラインナップしているモデルのスペック詳細、価格など最新情報はレノボ直販サイト「レノボショッピング」をご確認ください。

 

真正面

ThinkPad X1 Carbon Gen 9
税込 16万円台から
(クーポン適用価格)

そのほかの取り扱いショップは以下のリンクから検索してください。

 

外観チェック

スリムでスクエアなデザイン

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 はスリムでスクエアなデザインです。

正面側 右側

背面側 右側

筐体のカラーは、ThinkPad定番ともいえるマットなブラック。

天面斜め(その1)

シンプルな天面に「ThinkPad X1」と「Lenovo」のロゴがアクセントになっていますが、全体的に主張はひかえめです。

天面のロゴ1

天面のロゴ2

天面斜め(その2)

筐体の素材は、カーボンファイバーとマグネシウム合金。表面はサラサラとした感触で上質感があります。

天面は片手で開くことができます。

天面は片手で開けられる

ヒンジのトルクが最適化されているからこそ片手で開くことができるわけで、もちろんタイピング中に天面がグラつくこともありません。

本体はスリムでバッグへの出し入れもスムーズにできそうです。

天面斜め(その3)

天面斜め(その4)
本体はスリム

 

底面カバーは剛性を重視した「ユニボディ」の構造で、見た目にもスッキリとしています。

底面側(斜め)

ゴム足は前面側左右2箇所と背面側の1箇所、合計3箇所に実装されています。シッカリとしたゴム足で本体の安定感は抜群です。

とくに、背面側のゴム足は、排気口から排熱された空気が再び吸気口に入り込むことを遮断する役割も兼ねています。

エアフロー
背面側ゴム足で排熱された空気を遮断

なお、吸気口の間口は小さいですが、ファンが2基実装されており吸気効率が高められています。

吸気口
吸気用のファンは2基実装

これらにより本体内部の効果的な冷却が期待できます。

ビジネスに必要なインターフェースを実装

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 のインターフェースをチェックします。

左側面のインターフェースなど各部名称です。

インターフェース(左側面)

①Thunderbolt4

②Thunderbolt4

③USB 3.2 Gen1

④HDMI

右側面のインターフェースなど各部名称です。

インターフェース(右側面)

⑤マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック

⑥Powered USB 3.2 Gen1

⑦セキュリティキーホール

USB Type-C ポートは映像出力や PD充電器に対応しています。

■USB Type-C ポート対応表(2ポート共通)

映像出力
PD充電器(30W)
PD充電器(45W)
PD充電器(65W)

※当サイトの検証結果

 

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 はビジネス向けのモバイルノートとして必要なインターフェースを実装しています。

顔認証や指紋認証でかんたんサインイン

レビュー機は カメラユニットに顔認証センサーを、電源ボタンに指紋センサーを内蔵しています。

顔認証と指紋認証は併用が可能で、認証精度はいずれも良好です。

顔認証でサインイン
顔認証でサインイン

指紋認証でサインイン
指紋認証でサインイン

とくに、ThinkPad X1 Carbon Gen 9 の指紋センサーは電源ボタンを押したときにパワーオンと同時に指紋を読み込むことができます。サインイン画面で再度指紋センサーにタッチする必要はなく、そのまま Windows にサインインできます。

もちろん、指紋が登録されていない指で電源ボタンを押した場合は Windows は起動しますがサインインできません。認証登録した指で指紋認証するか顔認証することでサインインできます。

Check

指紋認証センサーは標準搭載ですが、顔認証については IRカメラ内蔵モデルを選択するかカスタマイズで追加する必要があります。

Dolby Atmos スピーカー

スピーカーは、キーボード両脇と底面の前面側左右に実装されています。

スピーカー(キーボード左右)
キーボード左右のスピーカー

スピーカー(底面)
底面の前面側左右のスピーカー

スピーカー(底面・拡大)
底面のスピーカーを拡大

Dolby Atmos 対応で高音質です。

Check

レノボショッピングの製品説明では「スピーカーをキーボード両側に搭載」と記載されていますが、レノボサポートで公開しているハードウェアマニュアルでは「スピーカーはキーボード両脇と底面の前面側左右に実装している」旨 記載されています。

マイクは天面の上部に 4箇所実装されています。(360度集音マイク)

マイク

オンライン会議での音声によるスムーズなコミュニケーションが可能です。

プライバシーシャッターでカメラを遮断できる

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 は、カメラを遮断できる「プライバシーシャッター」が付いています。

プライバシーシャッター
上の画像:シャッターが開いてカメラ有効
下の画像:シャッターが閉じてカメラを遮断
カメラの右側に切り替えスイッチがある

シャッターはスライド式(手動)ですが、オンライン会議などで こちらの光景を見られたくないときはシャッターでカメラをふさぐことができます。

軽量&スリム&コンパクト

本体の大きさのイメージです。本体の上に A4コピー用紙と B5版ノートを載せています。

本体の大きさイメージ
コンパクトな本体

本体は A4 サイズと同じくらいでコンパクトです。

本体を閉じたときの高さのイメージです。

本体の高さ
本体の高さを CD ケース(通常サイズ)2枚と比較
(通常サイズの CDケースの厚さは 10mm)

ゴム足を含めた本体の高さは実測で 16.5~18.5(最厚部)mm。最厚部でも CDケース 2枚より薄くてスリムです。

本体や電源アダプターなどの重量を実測します。

本体の重さ
・本体:1,143g
・電源アダプター:242g
・電源コード:61g

1kg を切るような超軽量モデルではありませんが、本体は軽くて持ち歩きはラクにできます。

本体の重量感
本体は軽量

電源アダプターの最大出力は 65W。少し横長ですが、その大きさは手のひらに収まるくらいのサイズです。

電源アダプターの大きさ比較

電源アダプターの大きさ

 

ディスプレイのチェック

自然な色合いで描画できる広色域液晶ディスプレイ

レビュー機の液晶ディスプレイは、解像度 WUXGA (1920×1200)。高精細で高輝度、描画される映像がキレイです。

ディスプレイに描画された映像(気球)
画像の表示例

表示される文字の大きさ
テキストの表示例

トーンカーブは少しうねっていますが RGB ともに理想的な 45度の角度に近い形状です。

トーンカーブ
トーンカーブ
(キャリブレーションツール「i1Display Pro」で計測)

 

色域の計測結果です。

色域
色域
(色度図作成ソフト「ColorAC」にて作成)

規格 カバー率
sRGB 99.0% 105.8%
Adobe RGB 78.0% 78.4%

色調バランス・色域ともに優秀です。

 

狭額縁ベゼル

ベゼルは狭額縁です。

左右のベゼルは狭額縁

とくに、左右のベゼルは鉛筆の太さよりも細く、画面周りがスッキリとしてます。

 

映り込みは気にならない

ディスプレイの映り込み具合をチェックします。

画面映り込み(その1)

画面映り込み(その2)

レビュー機の液晶パネルは非光沢です。上記写真のとおり画面への映り込みが気になることはないですし、眼への負担も軽減できます。

広い視野角

視野角をチェックします。

正面
正面

右側 ディスプレイ面から30度の角度
右側 ディスプレイ面から30度の角度

上側 ディスプレイ面から30度の角度
上側 ディスプレイ面から30度の角度

水平方向、垂直方向ともに視野角は広く、斜めからもハッキリとした映像を観ることができます。

ディスプレイはフラットになる

ディスプレイは、ほぼ180度まで開くことができます。

ディスプレイの最大角度

ディスプレイをフラットまで開けば、打ち合わせなどでの画面共有に便利です。

 

キーボード&タッチパッドのチェック

タイピングしやすいキーボード

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 のキーボードレイアウトは ほぼ標準的です。

キーボードレイアウト(クリックで拡大表示できます)

左[Ctrl]キーと[Fn]キーの配置が一般的なキーボードと逆になっている点や[PrtSc]キーの配置はチェックしておきたいところ。([PrtSc]キーは右[Ctrl]キーの左側)

使いなれれば違和感は軽減すると思いますが、付属のソフト「Lenovo Commercial Vantage」で変更することができます。

FnキーとCtrlキーの入れ替え

キーピッチは実測で 約18.5mm。フルサイズキーボードと同等のキーピッチで、窮屈な感じはありません。

キーボードに両手を置いたときのイメージ

キートップの形状は中央部分が少しへこんでいます。ツルツルとした感触で質感やフィット感は良好です。

キートップ

キーストロークは(感覚的に)ノートPC の平均的なストローク幅 1.5mm と同じくらい。シッカリとした打鍵感でタイピングできます。

キーストローク
タイプ音は「タクタク」という音。音の大きさは静か

キーの押し込む強さやキーを押し込んだ後の反発もちょうど良い感じで、タイプ感は良好です。

キーボードにはバックライトを搭載

キーボードにはバックライトが搭載されています。

キーボードバックライト

キーボード・バックライトの明るさは、2段階で切り替えできます。

[Fn]+[Space]キー押下:
点灯(暗)→点灯(明)→オフ

質感の良いパームレスト

パームレストはサラサラとした感触で上質感ある仕上がりです。

パームレスト
指紋や皮脂の跡は目立ちやすい

スベリもなめらかで反応の良いタッチパッド

タッチパッドの感触はツルツルしており、なめらかなスベリで指2本あるいは3本を使ってのジェスチャー操作もスムーズです。

タッチパッドのサイズ感
タッチパッドのサイズ感

 

ベンチマークによる性能評価

ベンチマークでは、レビュー機の CPU・グラフィック・ストレージ性能のほかバッテリー性能や総合的なパフォーマンスを評価します。

レビュー機の基本スペック

OS Windows 10 Home
CPU インテル Core i7-1165G7 プロセッサー
メモリ 16GB LPDDR4X
ストレージ 256GB SSD (PCIe)
グラフィックス インテル Iris Xe グラフィックス

評価に使用したベンチマークは以下のとおり。

評価項目 使用するベンチマーク
CPU性能 CINEBENCH R20[CPUのレンダリング性能評価]
CPU Mark (PassMark PerformanceTest)[CPU性能の総合評価]
グラフィック性能 3DMark FireStrike
ドラゴンクエストX[軽量級のゲーム]
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ[中量級のゲーム]
ファイナルファンタジーXV[重量級のゲーム]
ストレージ性能 CrystalDiskMark
総合的なパフォーマンス PCMark 10
バッテリー BatteryInfoView(バッテリー残量測定用)

なお、ベンチマークの実施にあたっては、付属のソフトウェア「Lenovo Commerical Vantage」の電源スマート設定において[自動パフォーマンス・モード]と[パフォーマンス・モード]の 2モードで評価しています。

電源スマート設定「Lenovo Commerical Vantage」電源スマート設定
(クリックで拡大表示できます)

 

CPU性能

CPU性能は CINEBENCH R20 と CPU Mark(PassMark PerformanceTest) のベンチマークスコアで評価します。

評価にあたっては、性能レベルを把握するため下記 CPU のスコアと比較します。

・インテル Core i7-1165G7 プロセッサー

・インテル Core i5-1135G7 プロセッサー

・インテル Core i3-1115G4 プロセッサー

・インテル Core i7-10510U プロセッサー

・インテル Core i5-10210U プロセッサー

・インテル Core i3-10110U プロセッサー

・AMD Ryzen 7 5700U プロセッサー

・AMD Ryzen 5 5500U プロセッサー

・AMD Ryzen 7 4700U プロセッサー

・AMD Ryzen 5 4500U プロセッサー

※当サイトで計測したスコアの平均値

■CINEBENCH R20[CPUのレンダリング性能評価]

CPU
Ryzen 7 5700U
3431 pts
Ryzen 5 5500U
2789 pts
Ryzen 7 4700U
2750 pts
Core i7-1165G7(レビュー機・自動パフォーマンス)
2216 pts
Core i7-1165G7(レビュー機・パフォーマンス)
2174 pts
Ryzen 5 4500U
2040 pts
Core i7-1165G7
1909 pts
Core i5-1135G7
1812 pts
Core i7-10710U
1591 pts
Core i5-10210U
1398 pts
Core i3-1115G4
1224 pts
Core i3-10110U
895 pts

■CPU Mark (PassMark PerformanceTest)[CPU性能の総合評価]

CPU Mark
Ryzen 7 5700U
17130
Ryzen 7 4700U
14790
Ryzen 5 5500U
12688
Core i7-1165G7(レビュー機・パフォーマンス)
12169
Core i7-1165G7(レビュー機・自動パフォーマンス)
11849
Core i7-1165G7
11197
Ryzen 5 4500U
11105
Core i5-1135G7
10914
Core i7-10710U
8547
Core i5-10210U
7611
Core i3-1115G4
6702
Core i3-10110U
5533

レビュー機のスコアは優秀です。

保有している性能をシッカリと発揮できており、高負荷な処理もパワフルなパフォーマンスが期待できます。

 

 

グラフィック性能

グラフィック性能はゲーム系のベンチマークで性能評価を行います。

評価にあたっては、グラフィックス性能レベルを把握するため当サイトでレビューした下記グラフィックスのスコアと比較します。

・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i7-1165G7搭載機)

・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i5-1135G7搭載機)

・インテル UHD グラフィックス(Core i3-1115G4搭載機)

・AMD Radeon グラフィックス(Ryzen 7 5700U搭載機)

・AMD Radeon グラフィックス(Ryzen 5 5500U搭載機)

・AMD Radeon グラフィックス(Ryzen 7 4700U搭載機)

・AMD Radeon グラフィックス(Ryzen 5 4500U搭載機)

※当サイトで計測したスコアの平均値

3DMark FireStrike

3DMark FireStrike のベンチマーク結果です。

Fire Strike は DirectX 11 を使用したハイパフォーマンスゲーミングPC向けのグラフィックス性能テストです。

3DMark Fire Strike
インテル Iris Xe(レビュー機・パフォーマンス)
4769
インテル Iris Xe(レビュー機・自動パフォーマンス)
4767
インテル Iris Xe(Core i7-1165G7)
4108
AMD Radeon(Ryzen 7 5700U)
3251
インテル Iris Xe(Core i5-1135G7)
3114
AMD Radeon(Ryzen 7 4700U)
2992
インテル UHD(Core i3-1115G4)
2333
AMD Radeon(Ryzen 5 4500U)
2327
AMD Radeon(Ryzen 5 5500U)
2319

ドラゴンクエストX[軽量級のゲーム]

ドラゴンクエストX のベンチマーク結果です。

ドラゴンクエストX
インテル Iris Xe(レビュー機・自動パフォーマンス)
12591
インテル Iris Xe(レビュー機・パフォーマンス)
12310
インテル Iris Xe(Core i7-1165G7)
11206
インテル Iris Xe(Core i5-1135G7)
9589
AMD Radeon(Ryzen 7 5700U)
8780
AMD Radeon(Ryzen 7 4700U)
8576
インテル UHD(Core i3-1115G4)
7706
AMD Radeon(Ryzen 5 4500U)
6969
AMD Radeon(Ryzen 5 5500U)
6601

※最高品質/解像度 1920×1080 で実施

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ[中量級のゲーム]

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズのベンチマーク結果です。

漆黒のヴィランズ
インテル Iris Xe(レビュー機・パフォーマンス)
5012
インテル Iris Xe(レビュー機・自動パフォーマンス)
4994
インテル Iris Xe(Core i7-1165G7)
4442
インテル Iris Xe(Core i5-1135G7)
3738
AMD Radeon(Ryzen 7 4700U)
3546
AMD Radeon(Ryzen 7 5700U)
3518
AMD Radeon(Ryzen 5 4500U)
2787
インテル UHD(Core i3-1115G4)
2661
AMD Radeon(Ryzen 5 5500U)
2603

※高品質(ノートPC)/解像度 1920×1080 で実施

ファイナルファンタジーXV[重量級のゲーム]

ファイナルファンタジーXV のベンチマーク結果です。

ファイナルファンタジーXV[スコア(評価)]
インテル Iris Xe(レビュー機・自動パフォーマンス)
4416
インテル Iris Xe(レビュー機・パフォーマンス)
3844
インテル Iris Xe(Core i7-1165G7)
3482
AMD Radeon(Ryzen 7 4700U)
3129
AMD Radeon(Ryzen 7 5700U)
3112
インテル Iris Xe(Core i5-1135G7)
2896
AMD Radeon(Ryzen 5 4500U)
2450
インテル UHD(Core i3-1115G4)
2389
AMD Radeon(Ryzen 5 5500U)
2368

※軽量品質/解像度 1280×720 で実施

 

グラフィックス・パフォーマンスも優秀です。

CPU内蔵のグラフィックスは、CPU性能のほかに搭載されているメモリ容量や構成チャネル(シングル/デュアル/クアッド)にも依存します。レビュー機のメモリは 16GB/クアッドチャネル構成によりグラフィックス・パフォーマンスを最大限発揮できているようです。

メモリ構成
メモリ構成

ネット・メール・オフィスソフトなど一般的なビジネスでの使用はもちろんこと、クリエイティブ作業(写真・動画編集など)でも快適なパフォーマンスが期待できます。

 

ストレージ性能

レビュー機のストレージは NVMe対応の SSD(容量 1TB) が搭載されています。

自動パフォーマンス・モードで計測した結果(パフォーマンス・モードも同等な結果)

データ転送速度
データ転送速度(CrystalDiskMark で計測)

計測結果は優秀です。

とても高速なデータ転送速度で、Windows やアプリの起動も早いです。

参考までに SSD は大容量になるほどデータ転送速度が速くなる傾向があります。目安として 512GB以上で速度の違いが顕著になってきます。

 

総合的なパフォーマンス

PCMark 10 Extended を使って、実際の使用を想定した性能評価を行います。

評価にあたっては、性能レベルの程度を把握するため当サイトでレビューした下記機種のスコアと比較します。

・ThinkPad X13 Gen 2

・Core i7-1165G7搭載機

・Core i5-1135G7搭載機

・Ryzen 7 5700U搭載機

・Ryzen 7 4700U搭載機

※ThinkPad X13 Gen 2 は電源スマート設定[パフォーマンス・モード]のスコア

※以外は当サイトで計測した対象機種の平均スコア

おもなスペックは以下のとおり。

スペック ThinkPad X1 Carbon Gen 9
(レビュー機)
ThinkPad X13 Gen 2 Core i7-1165G7
搭載機
Core i5-1135G7
搭載機
Ryzen 7 5700U
搭載機
Ryzen 7 4700U
搭載機
CPU インテル Core i7-1165G7 インテル Core i7-1165G7 インテル Core i7-1165G7 インテル Core i5-1135G7 AMD Ryzen 7 5700U AMD Ryzen 7 4700U
メモリ 16GBメモリ 16GBメモリ 8GB/16GBメモリ 8GBメモリ 16GBメモリ 8GBメモリ
ストレージ 256GB SSD (NVMe) 512GB SSD (NVMe) 256GB/512GB/1TB SSD (NVMe) 256GB/512GB SSD (NVMe) 512GB SSD (NVMe) 256GB SSD (NVMe)
グラフィックス Intel Iris Xe Intel Iris Xe Intel Iris Xe Intel Iris Xe AMD Radeon AMD Radeon

 

ベンチマーク結果は以下のとおり。

Total Score
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(自動パフォーマンス)
4787
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(パフォーマンス)
4847
ThinkPad X13 Gen 2(パフォーマンス)
4731
Core i7-1165G7搭載機
4269
Core i5-1135G7搭載機
3350
Ryzen 7 5700U搭載機
4475
Ryzen 7 4700U搭載機
4088
 Essentials
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(自動パフォーマンス)
9778
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(パフォーマンス)
9996
ThinkPad X13 Gen 2(パフォーマンス)
9780
Core i7-1165G7搭載機
9163
Core i5-1135G7搭載機
8418
Ryzen 7 5700U搭載機
8772
Ryzen 7 4700U搭載機
8183
基準値
4100
 Productivity
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(自動パフォーマンス)
6751
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(パフォーマンス)
6831
ThinkPad X13 Gen 2(パフォーマンス)
6612
Core i7-1165G7搭載機
6475
Core i5-1135G7搭載機
6228
Ryzen 7 5700U搭載機
8091
Ryzen 7 4700U搭載機
7352
基準値
4500
 Digital Contents Creation
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(自動パフォーマンス)
5357
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(パフォーマンス)
5466
ThinkPad X13 Gen 2(パフォーマンス)
5218
Core i7-1165G7搭載機
4623
Core i5-1135G7搭載機
3381
Ryzen 7 5700U搭載機
5725
Ryzen 7 4700U搭載機
5116
基準値
3450
 Gaming
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(自動パフォーマンス)
4014
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(パフォーマンス)
4000
ThinkPad X13 Gen 2(パフォーマンス)
4013
Core i7-1165G7搭載機
3319
Core i5-1135G7搭載機
1920
Ryzen 7 5700U搭載機
2668
Ryzen 7 4700U搭載機
2462

※テスト項目説明

・Total Score(総合的な評価)

・Essentials(普段の作業を想定した基本的なテスト)

・Productivity(ビジネスソフトの使用を想定したテスト)

・Digital Contents Creation(写真・動画編集を想定したテスト)

・Gaming(ゲーミングソフトの使用を想定したテスト)

※基準値はベンチマークソフト開発メーカーの推奨スコア

 

実際の使用を想定した評価も優秀です。

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 は高いレベルで性能バランスが取れています。

デュアルファンの搭載により、高負荷時でも安定したパフォーマンスを維持できているようです。

 

バッテリー

バッテリー性能については、レビュー機のバッテリー駆動時間と充電時間を計測・評価します。

なお、計測は「Lenovo Commerical Vantage」の電源スマート設定を[自動パフォーマンス・モード]に設定して実施しています。

■駆動時間の測定条件

・無線LANでインターネットに接続

・YouTubeを全画面で連続再生

・画面の明るさ:最大レベル

・音量:最大レベル

■充電時間の測定条件

・測定開始はバッテリー残量がほぼゼロの状態

・電源アダプターを接続し Windows を起動

・スクリーンセーバー(ラインアート)でパソコンはアイドル状態

※スクリーンタイムアウトや PCスリープは設定しない。

 

バッテリーの駆動時間と充電時間の測定結果は以下のとおり。

バッテリー駆動時間 4時間 53分
バッテリー充電時間
(50%までの充電時間)
36分
バッテリー充電時間
(80%までの充電時間)
1時間 3分
バッテリー充電時間
(100%までの充電時間)
1時間 56分

バッテリーを多く消費する条件とはいえ5時間程度の駆動時間は残念です。

しかしながら液晶パネルの明るさはバッテリーの消費に大きく影響します。実際の使用においては画面の明るさを調整すると良いでしょう。

なお、使用環境や使い方などによりバッテリー性能は変動するため、上記の駆動時間/充電時間は参考値としてください。

 

クリエイティブ性能の評価

クリエイティブ性能は RAWデータ現像(JPEGファイル書き出し)と動画エンコードの処理時間で評価します。

評価にあたっては、上記の総合的なパフォーマンスで使用した機種の処理時間と比較します。

・ThinkPad X13 Gen 2

・Core i7-1165G7搭載機

・Core i5-1135G7搭載機

・Ryzen 7 5700U搭載機

・Ryzen 7 4700U搭載機

※ThinkPad X13 Gen 2 は電源スマート設定[パフォーマンス・モード]の処理時間

※以外は当サイトで計測した処理時間の平均値

RAWデータ現像

RAWデータ現像に使用したソフトウェアや条件、処理時間は以下のとおりです。

■使用ソフトウェア
CyberLink PhotoDirector
Adobe Photoshop Lightroom
Adobe Photoshop Lightroom Classic

■条件等

・RAWデータ 50ファイルをJPEG形式で一括書き出し

・RAWデータサイズ 4,592×3,056(約14MB)

・プリセット等 編集は適用しない

・ほかのアプリは起動しない(常駐アプリは除く)

PhotoDirector
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(自動パフォーマンス)
41秒2
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(パフォーマンス)
41秒7
ThinkPad X13 Gen 2(パフォーマンス)
41秒9
Core i7-1165G7搭載機
50秒4
Core i5-1135G7搭載機
59秒1
Ryzen 7 5700U搭載機
1分0秒6
Ryzen 7 4700U搭載機
59秒6
Photoshop Lightroom
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(自動パフォーマンス)
25秒8
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(パフォーマンス)
24秒6
ThinkPad X13 Gen 2(パフォーマンス)
25秒4
Core i7-1165G7搭載機
27秒1
Core i5-1135G7搭載機
42秒5
Ryzen 7 5700U搭載機
52秒1
Ryzen 7 4700U搭載機
29秒5
Lightroom Classic
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(自動パフォーマンス)
33秒0
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(パフォーマンス)
31秒4
ThinkPad X13 Gen 2(パフォーマンス)
32秒4
Core i7-1165G7搭載機
33秒7
Core i5-1135G7搭載機
47秒2
Ryzen 7 5700U搭載機
54秒3
Ryzen 7 4700U搭載機
36秒1

 

動画エンコード

動画エンコードに使用したソフトウェアや条件、処理時間は以下のとおりです。

■使用ソフトウェア
CyberLink PowerDirector

■条件等

・AVCHD動画(1920×1080)を mp4 形式で出力(m2ts→mp4、720p、1280×720/30p 16Mbps)

・動画再生時間 10分間

・ほかのアプリは起動しない(常駐アプリは除く)

PowerDirector
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(自動パフォーマンス)
2分40秒8
ThinkPad X1 Carbon Gen 9(パフォーマンス)
2分48秒1
ThinkPad X13 Gen 2(パフォーマンス)
2分47秒9
Core i7-1165G7搭載機
3分11秒9
Core i5-1135G7搭載機
4分57秒5
Ryzen 7 5700U搭載機
1分51秒9
Ryzen 7 4700U搭載機
2分21秒2

 

クリエイティブ性能も優秀です。

レンダリング(編集内容の画面への反映)についても描画はなめらかでスムーズ。

ビジネス文書の作成で写真編集するときでもスピーディーに対応できるパフォーマンスです。

 

駆動音・表面温度のチェック

駆動音のチェック

駆動音については、ベンチマーク(CINEBENCH R20 でマルチ Core を計測)実行中と動画エンコード中の音量(デシベル)を計測し、評価します。

騒音測定イメージ
音量計測イメージ
(使用測定器:Meterk SLM01)

■測定結果

モード アイドル状態
(最小音量)
最大音量
下段はピーク時の音量推移
ベンチマーク中 動画エンコード中
自動バッテリー 37.6db 38db前後
(アイドル時と同じ)
38db前後
(アイドル時と同じ)
自動パフォーマンス 37.8db 43.2db
(43db前後)
45.9db
(45db台)
パフォーマンス 37.8db 43.2db
(43db前後)
45.9db
(45db台)

※防音室での測定ではありませんが、周囲の音ができるだけ入らないようにして測定しています。

■騒音の目安

騒音の大きさ 騒音の具体例
60 デシベル 走行中の自動車内
普通の会話
デパート店内
50 デシベル 家庭用エアコンの室外機
静かな事務所の中
40 デシベル 閑静な住宅地の昼
図書館内
30 デシベル 深夜の郊外
鉛筆での執筆音
20 デシベル 木の葉の触れ合う音
雪の降る音

参考:埼玉県深谷市ホームページ「騒音・振動の規制について」

 

平常時は静かです。

高負荷時は「ウーッ」というファン音と「サーッ」という排熱のときの気流音が少し大きくなる程度でうるさくありません。

 

表面温度のチェック

アイドル状態、動画視聴時、動画エンコード時の表面温度の測定結果です。

※単位:℃、測定時の室温:25℃

※写真の左がキーボード表面、右が底面側の計測結果

■アイドル状態で10分放置

アイドル状態で10分放置の表面温度

■Youtube 動画 30分間視聴後

Youtube 動画 30分間視聴後の表面温度

■10分間動画エンコード実行後

10分間動画エンコード実行後の表面温度

負荷が高くなるとキーボード奥、とくに中央寄りから左側の温度が上がりやすく多少の温かさを感じますが、パームレストは本体内部の熱の影響がほとんどありません。

高負荷な状態でもタイピングに影響はないと思います。

 

サウンド チェック

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 のオーディオ機能は Dolby Atmos を採用しています。

DOLBY・ロゴ

サウンドユーティリティソフトには Dolby Access がプリインストールされており、コンテンツに合わせたプリセットが設定されているほかイコライジング機能(カスタム1 ~ カスタム 3)でお好みのサウンドにチューニングすることもできます。

サウンドユーティリティソフト
サウンドユーティリティソフト

以下は、実際にサウンドを聴いた印象です。

※プリセット「ミュージック」で試聴

■スピーカー
低音域から高音域まで広い音域を再現しており高音質。
音の広がりもある。
音量を上げすぎると音割れしがちだがカジュアルに高音質サウンドを楽しめる。
音声もシッカリと聴き取れる。

■ヘッドホン
ヘッドホンも高音質。(スピーカーで聴く音質とほぼ同等)
周囲の音を遮断できるため、サウンドに集中できる。

 

Windows の起動・再起動・シャットダウン時間計測

Windows の起動、再起動、シャットダウン時間を それぞれ 5回ずつ計測しました。

起動 再起動 シャットダウン
1回目 12.6秒 29.6秒 14.8秒
2回目 12.5秒 30.9秒 15.6秒
3回目 12.6秒 29.8秒 14.3秒
4回目 12.6秒 31.0秒 15.5秒
5回目 12.6秒 31.0秒 15.3秒
平均 12.6秒 30.5秒 15.1秒

体感的にも早いです。処理待ちのストレスを感じることはないでしょう。

なお、実際の使用にあたってはインストールしているアプリや使い方などにより起動時間は変動するので参考値としてください。

 

同梱品

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 の本体ほか付属品一式です。

同梱品一式 width=
同梱品リスト
・ThinkPad X1 Carbon Gen 9 本体
・電源アダプター
・電源コード
・ThinkPad イーサネット拡張ケーブル
・ドキュメント類

 

まとめ

以上、ThinkPad X1 Carbon Gen 9 のレビュー記事をお届けしました。

ThinkPad X1 Carbon Gen 9 は性能レベルが高く、実際の使用感は非常に快適です。

また、ディスプレイのアスペクト比 16:10 は画面全体が見やすく、ビジネスシーンにおいても作業効率アップにつながりますし、指紋認証や顔認証のほかスマートロック/プライバシーガード/プライバシーアラートなどが使える「Glance by miraMetrix」の搭載などセキュリティ機能も充実しています。

まさにビジネスシーンにおいて実用性バツグンのデバイスといえるでしょう。

高評価のポイント

  • モバイルノートとしての性能レベルが高い
  • 軽量&スリムでも画面が大きく見やすい
  • セキュリティ機能が充実している
  • ビジネスシーンにおける実用性はバツグン!

気をつけておきたい点

  • バッテリー駆動のときは画面の明るさをひかえめに

ラインナップしているモデルや価格、クーポンなど最新情報はレノボ直販サイト「レノボショッピング」をご確認ください。

 

真正面

ThinkPad X1 Carbon Gen 9
税込 16万円台から
(クーポン適用価格)

関連リンク

 

そのほかの取り扱いショップは以下のリンクから検索してください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました