日本HPが販売する HP 245 G10 は、AMD Ryzen 7000シリーズプロセッサーを搭載した 14.0型ノートパソコンです。
シンプルでスタイリッシュなデザインの筐体に快適に使える処理性能を搭載し、ベンチマークによる性能評価も良好です。
一般的な 13インチサイズのモバイルノートにくらべ少し重量感はあるもののスリムでコンパクトな筐体は持ち歩きが十分可能。
シンプル設計ながら指紋センサーやプライバシーシャッターなど実用的な機能が搭載されているところもポイント。
■HP 245 G10 の特徴
- AMD Ryzen 7000シリーズプロセッサーを搭載
- 8GB または 16GB のデュアルチャネルメモリ
- シンプルでスタイリッシュなデザイン
- 14インチサイズでもスリム&コンパクト&そこそこ軽量
- フルHD 広視野角 非光沢液晶パネルを採用
- 高速無線LAN規格 Wi-Fi 6 を採用
- プライバシーシャッター付きカメラ、指紋認証センサー搭載
レビューではメーカーからお借りした実機を試用して、前半で外観デザイン/ディスプレイ/キーボードなどをチェック、後半では各種ベンチマークを使った性能評価を行います。
【 目 次 】
レビューは 2023年9月2日時点の内容です。
スペック構成
HP 245 G10 のおもなスペックは以下のとおり。
OS | Windows 11 Home(日本語) |
CPU | ■AMD Ryzen 5 7530U プロセッサー ■AMD Ryzen 7 7730U プロセッサー |
メモリ | ■8GB (4GB×2) DDR4-3200 ■16GB (8GB×2) DDR4-3200 |
ストレージ | ■256GB M.2 SSD (PCIe NVMe) ■512GB M.2 SSD (PCIe NVMe) |
ディスプレイ | 14インチワイド(16:9)フルHD 液晶ディスプレイ(非光沢、1920×1080ドット、250nits、UWVA)、LEDバックライト |
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス |
ワイヤレス | Realtek RTL8852BE Wi-Fi 6 802.11a/b/g/n/ac/ax(アンテナ数:送信2、受信2)(Wi-Fi準拠) + Bluetooth5.3 |
Webカメラ、マイク | 720p HD Webカメラ(固定焦点レンズ) プライバシーシャッター付き、内蔵デュアルアレイマイク |
指紋センサー | パームレストに内蔵 |
バッテリー駆動時間 | 最大約12時間17分 (Mobilemark 2018) |
本体サイズ(W×D×H) | 約 324×215×17.9 (最薄部、突起部含まず) mm |
本体質量 | 約 1.36kg |
ラインナップしているモデルは3つ。CPU/メモリ/ストレージの構成により以下の組み合わせから選択できます。
■Ryzen 5/8GBメモリ/256GB SSD
■Ryzen 5/16GBメモリ/512GB SSD
■Ryzen 7/16GBメモリ/512GB SSD
各モデルの詳細なスペックや価格、キャンペーンなど最新情報は日本HP公式サイトをご確認ください。
HP 245 G10
税込7万円台から
※HP 245 G10 は法人向けモデルですが、個人ユーザーや SOHO、フリーランスのユーザーも購入できます。
【広告】【提供:株式会社日本HP】
当サイトでは日本HP公式オンラインストア「HP Directplus」で使える特別クーポンを提供中です。【法人向けPC(税込7万7千円以上)が 4%オフ】
外観チェック
シンプルでスタイリッシュなデザイン
HP 245 G10 のデザインはシンプルでスタイリッシュです。
天面のカラーは濃い目のグレー調。落ち着いた雰囲気でビジネスシーンにもマッチします。
天面の hpロゴがアクセント
筐体の素材は樹脂製(プラスチック)です。ややチープな印象はあるものの無駄のないシンプルデザインで、実用性を重視するユーザー好みに仕上げられています。
本体の厚みは 14インチでもスリム。バッグへの出し入れもスムーズにできます。
本体はスリム
また、天面を開くとき指がかかりやすいデザインも好印象です。
天面を開きやすいデザイン
天面の開きやすさは、使いやすさにもつながります。
底面カバーもシンプルデザイン。
底面側はプラスチック感が残る印象ですが、堅牢性にすぐれたユニボディの構造で見た目もスッキリとしています。
ゴム足は前後に平行して実装されています。
本体の安定性は良好
排気口はヒンジのあいだに実装されています。
排気口(ヒンジのあいだ)
なお、背面側のゴム足は排気口から出された温かい空気が再び吸気口に入り込むのを防ぐ役割も兼ねています。これにより本体内部の効果的な冷却が期待できます。
必要十分なインターフェース
HP 245 G10 は必要十分なインターフェースを実装しています。
左側面
①USB-A 3.1(Gen 1)
②HDMI 1.4
③USB-C 3.1 (Gen1)
④コンボステレオヘッドフォン/マイクジャック
右側面
⑤USB-A 3.1(Gen 1)
⑥電源ポート
ちなみに、USB Type-C コネクタはデータ転送機能のみで映像出力や PD充電器には対応していません。
また、HDMI のバージョンが「1.4」である点も留意したほうが良いかもしれません。バージョン 1.4 で対応する最大解像度とリフレッシュレートは「フルHD@144Hz」「4K@30Hz」です。
電源ボタンはキーボード上に実装
電源ボタンはキーボード上にレイアウトされています。
電源ボタン(LED内蔵)
キーの一部として実装されていますが、押し間違えても短押し(1秒未満くらい)なら無反応です。ただし、1,2秒程度ならスリープへ移行し、さらに長押しすると強制的に電源オフされます。
指紋認証センサー搭載
HP 245 G10 は指紋認証センサーを標準搭載しています。
指紋認証でサインイン
認証精度は良好です。Windows へのサインインもスムーズです。
スピーカーは底面側の左右に搭載
スピーカーは底面前面側の左右に2基搭載されています。
矢印の指すところがスピーカー
スピーカーの拡大
低音域から高音域まで広い音域を再現しており意外に高音質です。音声も明瞭に聴こえます。
プライバシーシャッターでカメラを遮断できる
カメラには「プライバシーシャッター」が付いています。
上の画像:シャッターを開いてカメラ有効
下の画像:シャッターを閉じてカメラを遮断
シャッターはスライド式(手動)ですがスムーズなスライドが可能。オンライン会議などで こちらの光景を見られたくないときもスムーズに操作できます(スライドスイッチはカメラの上側にある)。
スリム&コンパクト&そこそこ軽量
本体の大きさのイメージです。本体の上に A4コピー用紙と B5版ノートを載せています。
コンパクトな本体
本体は、奥行きが A4 縦サイズくらい、横幅は A4 横サイズより少し大きいくらいのサイズ感で、14インチサイズながらコンパクトです。
本体を閉じたときの高さのイメージです。
本体の高さを CD ケース(通常サイズ)2枚と比較
(通常サイズの CDケースの厚さは 10mm)
ゴム足を含めた本体の高さは実測で 20.5(最厚部)mm。最厚部でも CDケース 2枚程度でスリムです。
本体や電源アダプターなどの重量の実測値は以下のとおり。
・本体:1,378g
・電源アダプター:171g
・電源コード:121g
・ウォールマウントプラグ:41g
13インチサイズのモバイルノートにくらべると少し重さはありますが、14インチサイズながらそこそこ軽く、持ち歩きも十分可能な重量感です。
持ち歩きできる重量感
電源アダプターの最大出力は 45W。その大きさは手のひらに収まるくらいのサイズです。
なお、電源アダプターはウォールマウントプラグを装着することでコンセントに直付けできます。
ディスプレイのチェック
一般的な用途には十分な液晶ディスプレイ
レビュー機の液晶パネルは Chi Mei製[型番:CMN1453]。
画像の表示例(その1)
画像の表示例(その2)
テキストの表示例
トーンカーブは緑が少し強めに出ていますが RGB ともに理想的な 45度の角度に近い形状で色調バランスは良好です。
トーンカーブ
(キャリブレーションツール「i1Display Pro」で計測)
輝度の計測結果はディスプレイの明るさ設定 100 のとき「235 nits」とまずまず(仕様では 250 nits)。室内で使うなら十分な明るさです。
色域の計測結果は以下のとおり。
色域
(色度図作成ソフト「ColorAC」にて作成)
規格 | カバー率 | 比 |
---|---|---|
sRGB | 65.8% | 66.7% |
Adobe RGB | 49.4% | 49.4% |
液晶パネルの性能としては標準クラスですが、オフィスソフトやメール、ネット検索、動画鑑賞など一般的な用途には十分なレベルです。
狭額縁ベゼル
ベゼルは狭額縁です。
上部ベゼルはカメラユニットを収納しているためか少し幅がありますが、左右のベゼルは鉛筆の太さと同じくらいの幅で画面周りは全体的にスッキリとしています。
映り込みはほとんど気にならない
ディスプレイの映り込み具合をチェックします。
HP 245 G10 は非光沢液晶パネルが採用されており映り込みは低減しています。映り込みが気になることはほとんどなく眼への負担も軽減できます。
広い視野角
視野角をチェックします。
正面
右側 ディスプレイ面から30度の角度
上側 ディスプレイ面から30度の角度
水平方向、垂直方向ともに視野角は広く、斜めからもハッキリとした映像を観ることができます。
ディスプレイを開く角度は十分な範囲をカバー
ディスプレイを開くことのできる最大角度は約 138度。
打ち合わせなどでの画面共有はやりにくさを感じるものの、クラムシェルタイプのノートパソコンとして十分な範囲をカバーしています。
キーボード&タッチパッドのチェック
タイピングしやすいキーボード
HP 245 G10 のキーボードレイアウトは標準的です。
キートップの英数字は文字サイズが大きくて見やすいところは好感が持てますが、右端の[home]キーから[end]キーの配列は好みが分かれるところ。
キートップの英数字は見やすい
[home]~[end]キーの配列は好みが分かれるかも
キーピッチの仕様は 18.7mm。フルサイズキーボードと同じくらいのピッチで窮屈な感じはありません。
キートップの形状は中央部分が少しへこんでいます。表面は少しツルツルした感触で指先のフィット感は良好です。
キーストロークの仕様は 1.5~1.7mm。感覚的にはノートパソコンの平均的はストローク幅 1.5mm に近い印象です。
タイプ音は「タクタク」という音。音の大きさは静か
キーの押し込む強さやキーを押し込んだ後の反発もちょうど良い感じでタイピングしやすいキーボードです。
なお、HP 245 G10 のキーボードはバックライト非搭載です。
質感の良いパームレスト
パームレストの感触はサラサラしており質感も良好です。
指紋や皮脂の跡が目立たないところも好印象です。
サイズ感と操作性がちょうど良いタッチパッド
タッチパッドはクリックボタンが一体化したタイプ。感触はツルツルしていてスベリはなめらかです。
タッチパッドのサイズ感
大きめサイズで扱いやすくジェスチャー操作もスムーズです。
ベンチマークによる性能評価
ベンチマークでは、レビュー機の CPU・グラフィック・ストレージ性能のほかバッテリー性能や総合的なパフォーマンスを評価します。
レビュー機の基本スペック
CPU | AMD Ryzen 7 7730U プロセッサー |
---|---|
メモリ | 16GB (8GB×2) DDR4-3200 |
ストレージ | 512GB M.2 SSD (PCIe NVMe) |
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス |
評価に使用したベンチマークは以下のとおり。
評価項目 | 使用するベンチマーク |
---|---|
CPU性能 | CINEBENCH R20[CPUのレンダリング性能評価] |
CPU Mark (PassMark PerformanceTest)[CPU性能の総合評価] | |
グラフィック性能 | 3DMark FireStrike |
ドラゴンクエストX[軽量級のゲーム] | |
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ[中量級のゲーム] | |
ファイナルファンタジーXV[重量級のゲーム] | |
ストレージ性能 | CrystalDiskMark |
総合的なパフォーマンス | PCMark 10 |
バッテリー | BatteryInfoView(バッテリー残量測定用) |
なお、ベンチマークの実施にあたっては、電源オプションの電源プランは「バランス」に設定し、電源とバッテリーの電源モードを「バランス」と「最適なパフォーマンス」の2モードそれぞれで実施しています。
電源プランの設定
電源モードの設定
CPU性能
CPU性能は CINEBENCH R20 と CPU Mark(PassMark PerformanceTest) のベンチマークスコアで評価します。
評価にあたっては、性能レベルを把握するため下記 CPU のスコアと比較します。
・AMD Ryzen 7 7730U プロセッサー
・AMD Ryzen 5 7530U プロセッサー
・AMD Ryzen 7 5825U プロセッサー
・AMD Ryzen 5 5625U プロセッサー
・インテル Core i7-1360P プロセッサー
・インテル Core i5-1340P プロセッサー
・インテル Core i7-1355U プロセッサー
・インテル Core i5-1335U プロセッサー
・インテル Core i7-1260P プロセッサー
・インテル Core i5-1240P プロセッサー
・インテル Core i7-1255U プロセッサー
・インテル Core i5-1235U プロセッサー
※当サイトで計測したスコアの平均値
■CINEBENCH R20[CPUのレンダリング性能評価]
CPU | |
---|---|
Ryzen 7 5825U |
4078 pts
|
Core i7-1360P |
4017 pts
|
Core i5-1340P |
3986 pts
|
Ryzen 7 7730U |
3843 pts
|
Ryzen 7 7730U(レビュー機/最適なパフォーマンス) |
3734 pts
|
Ryzen 7 7730U(レビュー機/バランス) |
3716 pts
|
Core i7-1260P |
3627 pts
|
Core i5-1240P |
3412 pts
|
Ryzen 5 7530U |
3056 pts
|
Ryzen 5 5625U |
2974 pts
|
Core i7-1355U |
2876 pts
|
Core i5-1235U |
2734 pts
|
Core i5-1335U |
2648 pts
|
Core i7-1255U |
2340 pts
|
■CPU Mark (PassMark PerformanceTest)[CPU性能の総合評価]
CPU Mark | |
---|---|
Core i5-1340P |
21252
|
Core i7-1360P |
20885
|
Ryzen 7 7730U |
20452
|
Ryzen 7 5825U |
20320
|
Ryzen 7 7730U(レビュー機/バランス) |
20235
|
Ryzen 7 7730U(レビュー機/最適なパフォーマンス) |
19985
|
Core i7-1260P |
19117
|
Core i5-1240P |
17932
|
Core i7-1355U |
16659
|
Ryzen 5 5625U |
16291
|
Ryzen 5 7530U |
15632
|
Core i5-1335U |
14180
|
Core i5-1235U |
13984
|
Core i7-1255U |
13869
|
レビュー機の CPU パフォーマンスは優秀です。
平均値相当のスコアが出ており保有している性能をしっかり発揮できています。
オフィスソフトやメールなど一般的な使いかたはもちろんのこと、負荷の高い作業も快適なパフォーマンスでこなすことができでしょう。
なお、ビジネスシーンで使用する際はパフォーマンスに余裕を持たせておいたほうが各種作業に対応できて作業効率の向上にもつながります。
グラフィック性能
グラフィック性能はゲーム系のベンチマークで性能評価を行います。
評価にあたっては、グラフィックス性能レベルを把握するため当サイトでレビューした下記グラフィックスのスコアと比較します。
・AMD Radeon グラフィックス(Ryzen 7 7730U搭載機)
・AMD Radeon グラフィックス(Ryzen 5 7530U搭載機)
・AMD Radeon グラフィックス(Ryzen 7 5825U搭載機)
・AMD Radeon グラフィックス(Ryzen 5 5625U搭載機)
・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i7-1360P搭載機)
・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i5-1340P搭載機)
・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i7-1355U搭載機)
・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i5-1335U搭載機)
・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i7-1260P搭載機)
・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i5-1240P搭載機)
・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i7-1255U搭載機)
・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i5-1235U搭載機)
※当サイトで計測したスコアの平均値
3DMark FireStrike
3DMark FireStrike のベンチマーク結果です。
Fire Strike は DirectX 11 を使用したハイパフォーマンスゲーミングPC向けのグラフィックス性能テストです。
3DMark Fire Strike | |
---|---|
インテル Iris Xe(Core i7-1360P) |
5331
|
インテル Iris Xe(Core i7-1260P) |
4769
|
インテル Iris Xe(Core i7-1355U) |
4534
|
インテル Iris Xe(Core i5-1340P) |
4370
|
インテル Iris Xe(Core i5-1240P) |
4134
|
AMD Radeon(レビュー機/最適なパフォーマンス) |
3706
|
インテル Iris Xe(Core i7-1255U) |
3678
|
AMD Radeon(レビュー機/バランス) |
3651
|
インテル Iris Xe(Core i5-1235U) |
3610
|
AMD Radeon(Ryzen 7 7730U) |
3485
|
AMD Radeon(Ryzen 7 5825U) |
3425
|
インテル Iris Xe(Core i5-1335U) |
3076
|
AMD Radeon(Ryzen 5 7530U) |
3029
|
AMD Radeon(Ryzen 5 5625U) |
2995
|
ドラゴンクエストX[軽量級のゲーム]
ドラゴンクエストX のベンチマーク結果です。
ドラゴンクエストX | |
---|---|
AMD Radeon(レビュー機/最適なパフォーマンス) |
11187
|
AMD Radeon(レビュー機/バランス) |
11068
|
AMD Radeon(Ryzen 7 7730U) |
10575
|
AMD Radeon(Ryzen 7 5825U) |
10526
|
インテル Iris Xe(Core i7-1360P) |
9943
|
インテル Iris Xe(Core i7-1355U) |
9587
|
AMD Radeon(Ryzen 5 5625U) |
9531
|
インテル Iris Xe(Core i7-1260P) |
9444
|
インテル Iris Xe(Core i7-1255U) |
8647
|
AMD Radeon(Ryzen 5 7530U) |
8430
|
インテル Iris Xe(Core i5-1340P) |
7486
|
インテル Iris Xe(Core i5-1335U) |
6839
|
インテル Iris Xe(Core i5-1240P) |
6792
|
インテル Iris Xe(Core i5-1235U) |
6540
|
※最高品質/解像度 1920×1080 で実施
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ[中量級のゲーム]
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズのベンチマーク結果です。
漆黒のヴィランズ | |
---|---|
インテル Iris Xe(Core i7-1360P) |
6291
|
インテル Iris Xe(Core i7-1355U) |
5409
|
インテル Iris Xe(Core i7-1260P) |
5398
|
インテル Iris Xe(Core i5-1340P) |
5391
|
インテル Iris Xe(Core i5-1240P) |
4790
|
インテル Iris Xe(Core i7-1255U) |
4261
|
AMD Radeon(レビュー機/最適なパフォーマンス) |
4240
|
AMD Radeon(レビュー機/バランス) |
4145
|
AMD Radeon(Ryzen 7 7730U) |
4046
|
インテル Iris Xe(Core i5-1235U) |
4027
|
AMD Radeon(Ryzen 7 5825U) |
3937
|
AMD Radeon(Ryzen 5 5625U) |
3561
|
AMD Radeon(Ryzen 5 7530U) |
3460
|
インテル Iris Xe(Core i5-1335U) |
3350
|
※高品質(ノートPC)/解像度 1920×1080 で実施
ファイナルファンタジーXV[重量級のゲーム]
ファイナルファンタジーXV のベンチマーク結果です。
ファイナルファンタジーXV | |
---|---|
インテル Iris Xe(Core i7-1360P) |
4257
|
インテル Iris Xe(Core i5-1340P) |
3860
|
インテル Iris Xe(Core i7-1355U) |
3855
|
インテル Iris Xe(Core i7-1260P) |
3828
|
AMD Radeon(Ryzen 7 7730U) |
3665
|
AMD Radeon(レビュー機/バランス) |
3636
|
AMD Radeon(レビュー機/最適なパフォーマンス) |
3627
|
インテル Iris Xe(Core i5-1240P) |
3485
|
AMD Radeon(Ryzen 7 5825U) |
3340
|
インテル Iris Xe(Core i7-1255U) |
3174
|
AMD Radeon(Ryzen 5 5625U) |
3141
|
AMD Radeon(Ryzen 5 7530U) |
3026
|
インテル Iris Xe(Core i5-1235U) |
2954
|
インテル Iris Xe(Core i5-1335U) |
2530
|
※軽量品質/解像度 1280×720 で実施
レビュー機は、グラフィックス系のベンチマークでも平均値相当のスコアが出ています。
一般的な使いかた(ネット・メール・オフィスソフト・動画閲覧など)はもちろんのこと、オンライン会議でも映像がカクつくことなく快適に使うことができるでしょう。
ただし、オンライン会議において複数のアプリを並行して動かすような使いかたをする場合 16GBメモリがおすすめです。アプリにもよりますが 8GBメモリでは映像がカクつく可能性が高くなります。
ストレージ性能
レビュー機のストレージは、NVMe対応の SSD(容量 512GB) が搭載されています。
以下は、データ転送速度の計測結果です。
レビュー機のデータ転送速度
※電源モードを「バランス」に設定したときの計測結果。最適なパフォーマンスでの計測結果も同等です。
計測結果は優秀です。体感的にも Windows やアプリの起動のほかデータの読み書きも高速です。
総合的なパフォーマンス
PCMark 10 を使って、実際の使用を想定した性能評価を行います。
評価にあたっては、性能レベルの程度を把握するため当サイトでレビューした下記機種のスコアと比較します。
・デル Inspiron 14 5435
・レノボ ThinkBook 14 Gen 5 (AMD)
・デル Inspiron 14 5430
・デル Vostro 14 3430
※当サイトで計測したスコア(パフォーマンスモードに相当した設定でのスコア)
おもなスペックは以下のとおり。
スペック | HP 245 G10 (レビュー機) |
Inspiron 14 5435 | ThinkBook 14 | Inspiron 14 5430 | Vostro 14 3430 |
---|---|---|---|---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 7730U | AMD Ryzen 7 7730U | AMD Ryzen 5 7530U | インテル Core i7-1360P | インテル Core i5-1335U |
メモリ | 16GBメモリ | 16GBメモリ | 16GBメモリ | 16GBメモリ | 8GBメモリ |
ストレージ | 512GB SSD (NVMe) | 512GB SSD (NVMe) | 512GB SSD (NVMe) | 1TB SSD (NVMe) | 256GB SSD (NVMe) |
グラフィックス | AMD Radeon | AMD Radeon | AMD Radeon | Intel Iris Xe | Intel Iris Xe |
ベンチマーク結果は以下のとおり。
Essentials | |
---|---|
HP 245 G10(バランス) |
9222
|
HP 245 G10(最適なパフォーマンス) |
9490
|
Inspiron 14 5435 |
9495
|
ThinkBook 14 |
9371
|
Inspiron 14 5430 |
10698
|
Vostro 14 3430 |
9184
|
目標値 |
4100
|
Productivity | |
HP 245 G10(バランス) |
9338
|
HP 245 G10(最適なパフォーマンス) |
9625
|
Inspiron 14 5435 |
9546
|
ThinkBook 14 |
9479
|
Inspiron 14 5430 |
7950
|
Vostro 14 3430 |
6732
|
目標値 |
4500
|
Digital Contents Creation | |
HP 245 G10(バランス) |
5612
|
HP 245 G10(最適なパフォーマンス) |
5668
|
Inspiron 14 5435 |
6090
|
ThinkBook 14 |
5672
|
Inspiron 14 5430 |
6859
|
Vostro 14 3430 |
5313
|
目標値 |
3450
|
※テスト項目説明
・Essentials(普段の作業を想定した基本的なテスト)
・Productivity(ビジネスソフトの使用を想定したテスト)
・Digital Contents Creation(写真・動画編集を想定したテスト)
※目標値はベンチマークソフト開発メーカーの推奨スコア
レビュー機のスコアは優秀です。
性能バランスにすぐれ、ふだん使いはもちろんのことビジネスのほかクリエイティブ作業のような負荷の高い作業でも十分快適なパフォーマンスが期待できます。
関連記事
バッテリー
バッテリー性能については、レビュー機のバッテリー駆動時間と充電時間を計測・評価します。
※電源モードを「バランス」に設定して計測
■駆動時間の測定条件
・無線LANでインターネットに接続
・YouTubeを全画面で連続再生
・画面の明るさ:最大レベル
・音量:最大レベル
■充電時間の測定条件
・測定開始はバッテリー残量がほぼゼロの状態
・電源アダプターを接続し Windows を起動
・スクリーンセーバー(ラインアート)でパソコンはアイドル状態
※スクリーンタイムアウトや PCスリープは設定しない。
バッテリーの駆動時間と充電時間の測定結果は以下のとおり。
バッテリー駆動時間 | 6時間 53分 |
---|---|
バッテリー充電時間 (50%までの充電時間) |
55分 |
バッテリー充電時間 (80%までの充電時間) |
1時間 35分分 |
バッテリー充電時間 (100%までの充電時間) |
2時間 36分 |
バッテリーを多く消費する条件とはいえ、スペックの「最大 12時間17分」にくらべると少し物足りなさを感じます。
長時間バッテリー駆動で使用するときは画面の明るさを調整するなどバッテリー消費を抑える使いかたが良いでしょう。駆動時間をさらに伸ばすことができます。
なお、バッテリーの駆動時間は使用環境により変動するため検証結果は参考値としてください。
クリエイティブ性能の評価
クリエイティブ性能は RAWデータ現像(JPEGファイル書き出し)と動画エンコードの処理時間で評価します。
評価にあたっては、上記の総合的なパフォーマンスで使用した機種の処理時間と比較します。
・デル Inspiron 14 5435
・レノボ ThinkBook 14 Gen 5 (AMD)
・デル Inspiron 14 5430
・デル Vostro 14 3430
※当サイトで計測した処理時間(パフォーマンスモードに相当した設定での処理時間)
RAWデータ現像
RAWデータ現像に使用したソフトウェアや条件、処理時間は以下のとおりです。
■使用ソフトウェア
CyberLink PhotoDirector
Adobe Photoshop Lightroom
Adobe Photoshop Lightroom Classic
■条件等
・RAWデータ 50ファイルをJPEG形式で一括書き出し
・RAWデータサイズ 4,592×3,056(約14MB)
・プリセット等 編集は適用しない
・ほかのアプリは起動しない(常駐アプリは除く)
PhotoDirector | |
---|---|
HP 245 G10(バランス) |
54秒3
|
HP 245 G10(最適なパフォーマンス) |
54秒6
|
Inspiron 14 5435 |
52秒2
|
ThinkBook 14 |
59秒1
|
Inspiron 14 5430 |
40秒3
|
Vostro 14 3430 |
52秒3
|
Photoshop Lightroom | |
HP 245 G10(バランス) |
33秒2
|
HP 245 G10(最適なパフォーマンス) |
33秒2
|
Inspiron 14 5435 |
32秒5
|
ThinkBook 14 |
35秒1
|
Inspiron 14 5430 |
15秒3
|
Vostro 14 3430 |
25秒6
|
Lightroom Classic | |
HP 245 G10(バランス) |
34秒3
|
HP 245 G10(最適なパフォーマンス) |
33秒6
|
Inspiron 14 5435 |
32秒4
|
ThinkBook 14 |
39秒9
|
Inspiron 14 5430 |
21秒1
|
Vostro 14 3430 |
31秒0
|
動画エンコード
動画エンコードに使用したソフトウェアや条件、処理時間は以下のとおりです。
■使用ソフトウェア
CyberLink PowerDirector
■条件等
・AVCHD動画(1920×1080)を mp4 形式で出力(m2ts→mp4、720p、1280×720/30p 16Mbps)
・動画再生時間 10分間
・ほかのアプリは起動しない(常駐アプリは除く)
PowerDirector | |
---|---|
HP 245 G10(バランス) |
2分5秒8
|
HP 245 G10(最適なパフォーマンス) |
2分1秒6
|
Inspiron 14 5435 |
2分7秒6
|
ThinkBook 14 |
2分16秒3
|
Inspiron 14 5430 |
1分42秒3
|
Vostro 14 3430 |
2分5秒6
|
クリエイティブ性能はインテル搭載モデルが優位ですが、Ryzen 搭載モデルも結果は良好です。
ビジネス文書に挿し込む写真を編集するような使いかたでも十分なパフォーマンスで活用できます。
駆動音・表面温度のチェック
駆動音のチェック
駆動音は、下記処理中の音量(デシベル)を測定し、評価します
・CPU ベンチマーク「CINEBENCH R20 /マルチ Core」実行中
・10分間動画のエンコード処理中
※一般住宅で周囲の音ができるだけ入らないようにして測定(室温:25℃)
音量計測イメージ
(使用測定器:Meterk SLM01)
■測定結果
電源モード | アイドル状態 (最小音量) |
最大音量 下段はピーク時の音量推移 |
|
---|---|---|---|
ベンチマーク中 | 動画エンコード中 | ||
バランス | 33.5db | 44.3db (41~44db) |
44.6db (43~44db) |
最適なパフォーマンス | 33.9db | 44.8db (43~44db) |
44.7db (43~44db) |
■騒音の目安
騒音の大きさ | 騒音の具体例 |
---|---|
60 デシベル | 走行中の自動車内 普通の会話 デパート店内 |
50 デシベル | 家庭用エアコンの室外機 静かな事務所の中 |
40 デシベル | 閑静な住宅地の昼 図書館内 |
30 デシベル | 深夜の郊外 鉛筆での執筆音 |
20 デシベル | 木の葉の触れ合う音 雪の降る音 |
参考:埼玉県深谷市ホームページ「騒音・振動の規制について」
アイドル時は静かです。
高負荷な状態では「サーッ」という気流音が大きくなります。個人差はありますが多少うるさく感じるかもしれません。
負荷低減後、30秒くらい経過すると音の大きさは小さくなりはじめ、その後 1~2分程度でアイドルの状態に戻ります。
※アイドル時の状態に戻る時間は使用環境などの状況により変動します。
表面温度のチェック
表面温度については、下記を実施したときの表面温度を測定し評価します。
・アイドル状態で10分放置後
・Youtube 動画 30分間視聴後
・10分間動画のエンコード実行後
※単位:℃、測定時の室温:25℃
※My Dell の[温度管理]を「最適化」に設定して実施
※写真の左がキーボード表面、右が底面側の計測結果
■アイドル状態で10分放置
■Youtube 動画 30分間視聴後
■10分間動画エンコード実行後
高負荷な状態ではキーボード奥 中央寄りの表面温度が少し上昇しますが多少の温かさを感じる程度です。
また、パームレストは負荷状態にかかわらず表面温度に大きな変動はないので、高負荷時のタイピングでも不快に感じることはないでしょう。
なお、高負荷な作業を行う場合、底面側は高温になるため本体を膝上に置いての作業は避けたほうがよいでしょう。
サウンド チェック
HP 245 G10 には、HP独自ソフト「myHP」のなかにサウンドユーティリティ機能が組み込まれています。
「myHP」内のサウンドユーティリティ機能
サウンドのコンテンツに合わせたプリセットは用意されていませんが、イコライザーによる音質調整が可能です。
サウンドを聴いた印象は以下のとおり。
※イコライザーはフラットな状態で試聴
■スピーカー
・少しこじんまりとした感じはするものの、低音域から高音域まで広い音域を再現して意外に高音質
・音量を最大にしても音割れしにくい
・音声もはっきり聴き取れる
■ヘッドホン
・スピーカーで聴いた印象と同様に高音質
Windows の起動・再起動・シャットダウン時間計測
Windows の起動、再起動、シャットダウン時間を それぞれ 5回ずつ計測しました。
起動 | 再起動 | シャットダウン | |
---|---|---|---|
1回目 | 15.9秒 | 33.1秒 | 9.3秒 |
2回目 | 16.1秒 | 28.1秒 | 9.2秒 |
3回目 | 15.9秒 | 31.3秒 | 9.2秒 |
4回目 | 16.1秒 | 31.2秒 | 9.6秒 |
5回目 | 15.7秒 | 28.1秒 | 9.1秒 |
平均 | 15.9秒 | 30.4秒 | 9.3秒 |
起動とシャットダウンは体感的にも早いです。
再起動はバラツキがあり少し時間がかかる場合もありますが、頻繁に行う処理ではないので処理待ちのストレスを感じることはないでしょう。
なお、実際の使用にあたってはインストールしているアプリや Windows Update など状態により変動するので参考値としてください。
同梱品
HP 245 G10 の本体ほか付属品一式です。
同梱品リスト
・HP 245 G10 本体
・電源アダプター
・電源コード
・ウォールマウントプラグ
・ドキュメント類
まとめ
以上、HP 245 G10 のレビュー記事をお届けしました。
HP 245 G10 は、ビジネスシーンからプライベートまで快適に使える処理性能を搭載しています。筐体の素材などでコストダウンされている印象はあるもののシンプルで使いやすく、実用性にもすぐれています。
価格は記事執筆時点で 7万円台から。予算を抑えて導入できる高コスパなデバイスといえるでしょう。
高評価のポイント
- ビジネスからプライベートまで活用できる処理性能
- シンプルで使いやすく実用性にすぐれている
- スリムでそこそこ軽量なのでモバイルノートとして活用できる
- お手頃価格で高コスパ
気をつけておきたい点
- USB Type-C はデータ転送のみ(映像出力や PD充電は非対応)
- HDMI のバージョンは 1.4(出力映像の最大解像度とリフレッシュレートに留意)
ラインナップしているモデルや価格、キャンペーンなど最新情報は日本HP直販サイト「HP Directplus」をご確認ください。
HP 245 G10
税込7万円台から
※HP 245 G10 は法人向けモデルですが、個人ユーザーや SOHO、フリーランスのユーザーも購入できます。
【広告】【提供:株式会社日本HP】
当サイトでは日本HP公式オンラインストア「HP Directplus」で使える特別クーポンを提供中です。【法人向けPC(税込7万7千円以上)が 4%オフ】