DELL G15 5530 レビュー:オールマイティに使えるエントリー向け 15.6型ゲーミングノートパソコン

 

【アフィリエイト広告】
貸出機材提供:デル・テクノロジーズ株式会社

正面斜め

デルが販売する DELL G15 5530 (以下「DELL G15」と記載)は、第13世代インテル Core HX プロセッサーと NVIDIA GeForce RTX 40 シリーズを搭載した 15.6型ゲーミングノートパソコンです。

エントリークラスのゲーミングノートながら性能は意外にパワフル!ベンチマークによる性能評価も優秀で多くのゲームタイトルを楽しめます。

クリエイティブ性能にすぐれているところもポイント。これから本格的にゲームを楽しみたいユーザーや、ゲームのほかクリエイティブ作業などオールマイティに活用したいユーザーにおすすめです。

■DELL G15 5530 の特徴

  • 第13世代インテル Core HX プロセッサーと NVIDIA GeForce RTX 40 シリーズを搭載
  • クォンタムホワイト/ダークグレーのカラーバリエーションと個性的でスタイリッシュなデザイン
  • 4本のヒートパイプや改良型冷却ファンなどにより冷却性能を最大化
  • リフレッシュレート 最大165Hz 対応の液晶ディスプレイ
  • テンキー付きキーボード
  • Alienware Command Center でパフォーマンスをコントロールできる

レビューではメーカーからお借りした実機を試用して、前半で外観デザイン/ディスプレイ/キーボードなどをチェック、後半では各種ベンチマークを使った性能評価を行います。

天面(壁紙)

レビューは 2023年12月16日時点の内容です。

 

スペック構成

DELL G15 のおもなスペックは以下のとおり。

※記事執筆時点で販売中のスペック構成

カラー ■クォンタム ホワイト
■ダークグレー
OS ■Windows 11 Home
■Windows 11 Pro
CPU ■インテル Core i7-13650HX プロセッサー
■インテル Core i9-13900HX プロセッサー
メモリ 16GB (8GB×2), DDR5 4800MT/s
ストレージ ■512GB SSD (M.2, PCIe NVMe)
■1TB SSD (M.2, PCIe NVMe)
ディスプレイ ■15.6型 FHD (1920×1080), 120Hz
■15.6型 FHD (1920×1080), 165Hz, 3ms, sRGB-100%, ComfortViewPlus, NVIDIA G-SYNC+DDS
グラフィックス ■NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop グラフィックス
■NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop グラフィックス
■NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop グラフィックス
LAN Realtek RTL8111H PCI-e 1ギガビットEthernetコントローラー (10/100/1000 Mbps)
ワイヤレス インテル Wi-Fi 6 AX201, 2×2, 802.11ax, Bluetooth 5.2
カメラ 720p(30 fps時)HD RGBカメラ、内蔵型シングル マイク
本体サイズ(W×D×H) 約 357.26×274.52×26.95 mm
本体質量 ■約 2.81kg (RTX 3050搭載)
■約 2.97kg (RTX 40シリーズ搭載)

 
詳しいスペックや価格、キャンペーンなど最新情報はデル直販サイト「デルオンラインストア」をご確認ください。

真正面

DELL G15 5530
税込13万円台から

 

外観チェック

個性的でスタイリッシュなデザイン

DELL G15 のデザインは個性的でスタイリッシュ!

正面側 右側

背面側 右側

ゲーミングノートらしさとスタイリッシュさを兼ね備えたイメージです。

本体のカラーは「クォンタム ホワイト」。

最近のゲーミングノートのトレンドでもあるホワイト系のカラーは爽やかで清潔感があります。ゲーミング以外の用途、たとえば写真・動画編集などでも活用したいユーザーにはウケの良い色合いです。

また、もう一つのカラー「ダークグレー」はゲーミングノートらしいイメージです。

DELL G15 5530
ダークグレー

 
天面はサラサラとした感触で上質感のある仕上がりです。

天面真上

天面半開き
個性的でスタイリッシュなフォルム

天面中央にデザインされている DELLロゴにくわえ背面側のブルーのカラーと赤い「G」マークがアクセント。

ロゴ

本体は意外にスリムです。

本体の厚さ(前面側)

本体の厚さ(背面側)
本体の厚みは意外に少ない

 
底面カバーは剛性を重視した「ユニボディ」の構造。

底面真上

ゴム足は四隅に実装。独特の形状のゴム足ですが本体の安定性は良好です。

排気口は背面側と左右側面に実装されています。

排気口
排気口は背面側左右と左側面

間口の広い吸気口と4方向排気により本体内部の効果的な冷却が可能です。

吸気口
間口の広い吸気口

なお、エアフローのイメージは以下のとおりです。

エアフロー

 

充実のインターフェース

DELL G15 のインターフェースは充実しています。

インターフェース(左側面)

左側面

①LANポート(RJ45)(開閉カバー付き)

②ヘッドホン/マイク

インターフェース(右側面)

右側面

③USB 3.2 Gen 1 Type-A×2

インターフェース(背面側)

背面側

④USB-C 3.2 Gen 2(DisplayPort Altモード対応)

⑤HDMI 2.1

⑥USB 3.2 Gen 1 Type-A

⑦電源コネクタ

なお、SDカードリーダーは実装されていません。写真などの撮影データを SDカードから取り込むときは USB対応のカードリーダーを用意するとよいでしょう。

 

電源ボタンはキーボード上にレイアウト

電源ボタンはキーの一部としてキーボード右上にレイアウトされています。

電源ボタン
電源ボタンに LEDは内蔵されていない

使用中に間違って電源ボタンを押してもスリープへ移行します。作業中のデータが破棄されることはありません。

 

スピーカーは底面 前面側左右に搭載

スピーカーは底面の前面側左右に搭載されています。

スピーカー
スピーカー(底面部左右)

スピーカー
底面スピーカーの拡大

中音域から高音域が強く音質はそれなりです。

 

それなりの重量感とサイズ感

本体の大きさのイメージです。本体の上に A4コピー用紙と B5版ノートを載せています。

本体の大きさイメージ
本体サイズ感

一般的な 15.6インチノートにくらべ排気口が大きいぶん奥行きがあります。

本体を閉じたときの高さのイメージです。

本体の高さ
本体の高さを CD ケース(通常サイズ)3枚と比較
(通常サイズの CDケースの厚さは 10mm)

ゴム足を含めた本体の高さは実測で 29~33(最厚部)mm。ゲーミングノートとしては意外にスリムです。

本体や電源アダプターなどの重量を実測します。

本体の重さ

・本体:2,774g
・電源アダプター:1,340g
・電源コード:201g

本体は意外に重量感があります。部屋間の移動はラクにできますが外出先への持ち出しは厳しいかもしれません。とくに電源アダプターは一般的なモノよりずっしりとしています。

電源アダプターの最大出力が 330W。大容量のためサイズは かなりデカいです。(底面側四隅にゴム足付き)

電源アダプターの大きさイメージ

電源アダプターの大きさ実測

 

ディスプレイのチェック

ディスプレイのリフレッシュレートは最大 165 Hz

レビュー機のディスプレイは BOE製[型番:BOE0A41 NV15NY9]の 液晶パネル。描画される映像は自然な色合いです。

ディスプレイに描画された映像(気球)
画像の表示例(その1)

ディスプレイに描画された映像(紅葉)
画像の表示例(その2)

文字表示のイメージ
テキストの表示例

トーンカーブは RGBともに理想的な角度45度の直線に近い形状です。

トーンカーブ
トーンカーブ
(キャリブレーションツール「i1Display Pro」で計測)

輝度の計測結果はディスプレイの明るさ設定 100 のとき「355 nit」。高輝度で見た目も十分な明るさです。

 
色域の計測結果です。

色域
色域
(色度図作成ソフト「ColorAC」にて作成)

規格 カバー率
sRGB 100.0% 108.2%
Adobe RGB 76.7% 80.2%
DCI-P3 79.6% 79.8%

 
広色域で色再現性にもすぐれています。彩りも鮮やかなゲームを快適に楽しめるほか、シビアな色再現が必要な写真・動画編集にも活用できそうです。

なお、液晶ディスプレイはリフレッシュレート 165 Hz 対応です。

ディスプレイの設定
リフレッシュレート

 

狭額縁ベゼル

ベゼルは狭額縁です。

左右のベゼルは狭額縁

16インチの大画面サイズながら左右のベゼルは鉛筆の太さより細く画面周りは全体的にスッキリしています。

 

映り込みは気にならない

ディスプレイの映り込み具合をチェックします。

画面映り込み(その1)

画面映り込み(その2)

レビュー機は非光沢液晶です。映り込みが気になることはありません。

 

広い視野角

視野角をチェックします。

正面
正面

右側 ディスプレイ面から30度の角度
右側 ディスプレイ面から30度の角度

上側 ディスプレイ面から30度の角度
上側 ディスプレイ面から30度の角度

水平方向、垂直方向ともに視野角は広く、斜めからもハッキリとした映像を観ることができます。

 

ディスプレイを開く角度は十分な範囲をカバー

ディスプレイを開くことができる最大角度は 約130度。

ディスプレイの最大角度

ゲーミングノートとして十分な範囲をカバーしています。

 

キーボード&タッチパッドのチェック

ゲームもタイピングも扱いやすいキーボード

DELL G15 のキーボードレイアウトは標準的です。

キーボードレイアウト(クリックで拡大表示できます)

テンキーが実装されていることも DELL G15 の特徴のひとつ。

テンキー
テンキー

テンキーのレイアウトもクセがありません。ゲーミングのみならず仕事やクリエイティブ作業など幅広いシーンで活用できそうです。

キーピッチの実測値は 約 18.5mm(仕様では 18.7mm)。フルサイズキーボードと同等のキーピッチで、窮屈な感じはありません。(テンキーは実測で 16.5mm)

キーボードに両手を置いたときのイメージ

キートップは形状はフラット。表面は少しツルツルとした感触です。

キートップ

キーストロークは感覚的に 1.3mm くらい。

キーストローク
タイプ音は「タクタク」という音。音の大きさは静か

少し浅い感じはしますが、キーの押し込む強さやキーを押し込んだ後の反発も良好でゲーム操作も問題ありません。ゲームプレイや通常のタイピングもオールマイティに扱いやすいキーボードです。

 

キーボードにはバックライトを搭載

キーボードにはバックライトが搭載されています。

キーバックライト

キーボード・バックライトの明るさは切り替え可能です。

[F5]キー押下:点灯(暗)→点灯(明)→オフ

Check

キーボードバックライトは「単色白(日本語配列)」のほか「4ゾーンRGBバックライト(英語配列)」の選択が可能です。

 

質感の良いパームレスト

パームレストはサラサラした感触で上質感のある仕上がりです。

パームレスト

清潔感のある色合いで指紋や皮脂の跡は目立ちません。

 

スベリもなめらかで反応の良いタッチパッド

タッチパッドの感触は少しサラサラしていますがスベリはなめらかです。

タッチパッドのサイズ感
タッチパッドのサイズ感

少し小さめのサイズですが扱いやすさは良好です。

 

ベンチマークによる性能評価

ベンチマークでは、レビュー機の CPU・グラフィック・ストレージ性能のほかバッテリー性能や総合的なパフォーマンスを評価します。

レビュー機の基本スペック

CPU インテル Core i7-13650HX プロセッサー
メモリ 16GB (8GB×2), DDR5 4800MT/s
ストレージ 1TB SSD (M.2, PCIe NVMe)
グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop グラフィックス

評価に使用したベンチマークは以下のとおり。

評価項目 使用するベンチマーク
CPU性能 CINEBENCH R23[CPUのレンダリング性能評価]
CPU Mark (PassMark PerformanceTest)[CPU性能の総合評価]
グラフィック性能 3DMark Time Spy
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ[中量級のゲーム]
ファイナルファンタジーXV[重量級のゲーム]
ストレージ性能 CrystalDiskMark
総合的なパフォーマンス PCMark 10
バッテリー BatteryInfoView(バッテリー残量測定用)

なお、ベンチマークの実行にあたっては付属のソフトウェア「Alienware Command Center」の パフォーマンスコントロールを「バランス」と「パフォーマンス」2つモードで実施しています。

Alienware Command CenterAlienware Command Center パフォーマンスコントロール

 

CPU性能

CPU性能は CINEBENCH R23(マルチコア/シングルコア) と CPU Mark(PassMark PerformanceTest) のベンチマークスコアで評価します。

評価にあたっては、性能レベルを把握するため下記 CPU のスコアと比較します。

・インテル Core i7-13700HX プロセッサー

・インテル Core i7-12700H プロセッサー

・インテル Core i5-12500H プロセッサー

・インテル Core i7-1360P プロセッサー

・インテル Core i5-1340P プロセッサー

・インテル Core i7-1355U プロセッサー

・インテル Core i5-1335U プロセッサー

・インテル Core i7-1260P プロセッサー

・インテル Core i5-1240P プロセッサー

・AMD Ryzen 7 7840HS プロセッサー

・AMD Ryzen 7 7730U プロセッサー

・AMD Ryzen 5 7530U プロセッサー

※当サイトで計測したスコアの平均値

 
■CINEBENCH R23[CPUのレンダリング性能評価]

CINEBENCH R23 (マルチコア)
Core i7-13650HX(レビュー機/パフォーマンス)
21042 pts
Core i7-13650HX(レビュー機/バランス)
20358 pts
Core i7-13700HX
17945 pts
Ryzen 7 7840HS
15991 pts
Core i5-12500H
14619 pts
Core i7-12700H
11104 pts
Core i7-1360P
10176 pts
Core i7-1260P
9437 pts
Ryzen 7 7730U
8997 pts
Core i5-1240P
8781 pts
Core i5-1340P
8551 pts
Ryzen 5 7530U
7502 pts
Core i7-1355U
7330 pts
Core i5-1335U
6419 pts
CINEBENCH R23 (シングルコア)
Core i7-13650HX(レビュー機/パフォーマンス)
1893 pts
Core i7-13650HX(レビュー機/バランス)
1885 pts
Core i7-13700HX
1858 pts
Core i7-1355U
1756 pts
Core i7-1360P
1754 pts
Core i7-12700H
1747 pts
Core i5-12500H
1711 pts
Ryzen 7 7840HS
1702 pts
Core i7-1260P
1684 pts
Core i5-1340P
1534 pts
Core i5-1335U
1501 pts
Core i5-1240P
1491 pts
Ryzen 7 7730U
1428 pts
Ryzen 5 7530U
1408 pts

 
■CPU Mark (PassMark PerformanceTest)[CPU性能の総合評価]

CPU Mark
Core i7-13650HX(レビュー機/パフォーマンス)
33163
Core i7-13650HX(レビュー機/バランス)
32722
Core i7-13700HX
31774
Ryzen 7 7840HS
27986
Core i7-12700H
25710
Core i5-12500H
25490
Core i7-1360P
20652
Core i7-1260P
19117
Ryzen 7 7730U
18677
Core i5-1240P
17932
Core i7-1355U
16659
Core i5-1340P
16650
Ryzen 5 7530U
15632
Core i5-1335U
13676

 
レビュー機の CPU パフォーマンスは優秀です。

上位プロセッサーの Core i7-13700HX を上回るスコアが出ていることから、保有している性能をしっかりと発揮しており重量級のゲームもパワフルなパフォーマンスが期待できます。

 

グラフィック性能

グラフィック性能はゲーム系のベンチマークで性能評価を行います。

評価にあたっては、グラフィックス性能レベルを把握するため当サイトでレビューした下記グラフィックスのスコアと比較します。

・NVIDIA GeForce RTX 4070 グラフィックス

・NVIDIA GeForce RTX 4060 グラフィックス

・NVIDIA GeForce RTX 3060 グラフィックス

・NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti グラフィックス

・NVIDIA GeForce RTX 3050 グラフィックス

・NVIDIA GeForce RTX 3050 with Max-Q グラフィックス

・NVIDIA GeForce RTX 2080 with Max-Q グラフィックス

・NVIDIA GeForce RTX 2060 with Max-Q グラフィックス

・NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti グラフィックス

・NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti with Max-Q グラフィックス

・インテル Iris Xe グラフィックス(Core i7-1360P搭載機)

・AMD Radeon グラフィックス(Ryzen 7 7730U搭載機)

※当サイトで計測したスコアの平均値(dGPUは Laptop向けのスコア)

 

3DMark Time Spy

3DMark Time Spy のベンチマーク結果です。

Time Spy は DirectX 12 を使用したハイパフォーマンスゲーミングPC向けのグラフィックス性能テストです。

3DMark Time Spy
RTX 4070
11494
RTX 4060
9976
RTX 4050(レビュー機/パフォーマンス)
9077
RTX 4050(レビュー機/バランス)
9068
RTX 3060
9067
RTX 2080 with Max-Q
7171
RTX 2060 with Max-Q
5347
RTX 3050
5045
RTX 3050 with Max-Q
4954
RTX 3050 Ti
4460
GTX 1650 Ti
3687
GTX 1650 Ti with Max-Q
3229
インテル Iris Xe
1905
AMD Radeon
1342

 

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ[中量級のゲーム]

漆黒のヴィランズ
RTX 4070
20181
RTX 4050(レビュー機/パフォーマンス)
19816
RTX 4050(レビュー機/バランス)
19780
RTX 3060
18702
RTX 4060
17322
RTX 2060 with Max-Q
14226
RTX 2080 with Max-Q
13815
RTX 3050
12980
RTX 3050 Ti
11883
RTX 3050 with Max-Q
10004
GTX 1650 Ti
9694
GTX 1650 Ti with Max-Q
8740
インテル Iris Xe
4506
AMD Radeon
3023

※最高品質/解像度 1920×1080 で実施

 

ファイナルファンタジーXV[重量級のゲーム]

ファイナルファンタジーXV のベンチマーク結果です。

ファイナルファンタジーXV
RTX 4070
9863
RTX 4060
9203
RTX 3060
8433
RTX 4050(レビュー機/パフォーマンス)
7686
RTX 4050(レビュー機/バランス)
7625
RTX 2060 with Max-Q
5441
RTX 3050
4721
RTX 3050 Ti
4216
RTX 2080 with Max-Q
4205
RTX 3050 with Max-Q
3780
GTX 1650 Ti
3612
GTX 1650 Ti with Max-Q
3185
インテル Iris Xe
1567
AMD Radeon
1200

※高品質/解像度 1920×1080 で実施

 
レビュー機のグラフィックス・パフォーマンスは優秀です。

レビュー機に搭載されている GeForce RTX 4050 は GeForce RTX4000シリーズのなかではエントリークラスにあたりますが性能レベルは高いです。いまどきの重量級ゲームタイトルのほとんどを快適にプレイすることができるでしょう。より安定したハイ・パフォーマンスを求めるなら GeForce RTX 4060 がおすすめです。

 

ストレージ性能

レビュー機のストレージは、PCIe-NVMe SSD(容量 1TB) が搭載されています。

以下は、データ転送速度の計測結果です。

データ転送速度
レビュー機のデータ転送速度

※Alienware Command Center のパフォーマンスコントロールを「バランス」で計測した結果。パフォーマンスモードで計測した場合でも結果に大きな違いはない。

計測結果は優秀です。体感的にも高速なデータアクセスでファイルの読み書きもスムーズです。

 

総合的なパフォーマンス

PCMark 10 Extended を使って、実際の使用を想定した性能評価を行います。

評価にあたっては、性能レベルの程度を把握するため当サイトでレビューした下記機種のスコアと比較します。

・Victus 16 (Intel) 2023年モデル

・Victus 16 (AMD) 2023年モデル

・OMEN 16 (Intel) 2023年モデル

※当サイトで計測したスコア(パフォーマンスモードのスコア)

 
おもなスペックは以下のとおり。

スペック DELL G15
(レビュー機)
Victus 16
(Intel)
Victus 16
(AMD)
OMEN 16
(Intel)
CPU インテル Core i7-13650HX インテル Core i7-13700HX AMD Ryzen 7 7840HS インテル Core i7-13700HX
メモリ 16GBメモリ 16GBメモリ 16GBメモリ 16GBメモリ
ストレージ 1TB SSD 512GB SSD 512GB SSD 1TB SSD
グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop

 
ベンチマーク結果は以下のとおり。

Essentials
DELL G15(バランス)
9925
DELL G15(パフォーマンス)
9873
Victus 16 (Intel)
10205
Victus 16 (AMD)
8159
OMEN 16
9910
目標値
4100
Productivity
DELL G15(バランス)
10551
DELL G15(パフォーマンス)
10792
Victus 16 (Intel)
9595
Victus 16 (AMD)
8008
OMEN 16
9881
目標値
4500
Digital Contents Creation
DELL G15(バランス)
12521
DELL G15(パフォーマンス)
12247
Victus 16 (Intel)
9424
Victus 16 (AMD)
10035
OMEN 16
13894
目標値
3450
Gaming
DELL G15(バランス)
17890
DELL G15(パフォーマンス)
17815
Victus 16 (Intel)
21363
Victus 16 (AMD)
18611
OMEN 16
28004

※テスト項目説明

・Essentials(普段の作業を想定した基本的なテスト)

・Productivity(ビジネスソフトの使用を想定したテスト)

・Digital Contents Creation(写真・動画編集を想定したテスト)

・Gaming(ゲーミングソフトの使用を想定したテスト)

※目標値はベンチマークソフト開発メーカーの推奨スコア

 
レビュー機のゲーム性能は比較対象機にくらべ少し劣るものの、性能バランスにすぐれています。

ゲーム性能を重視するなら比較対象機が優位ですが、DELL G15 は性能バランスにすぐれておりゲームプレイのほかビジネスやクリエイティブ作業などオールマイティに活用できる点がメリットといえます。

関連記事

 

バッテリー

バッテリー性能については、レビュー機のバッテリー駆動時間と充電時間を計測・評価します。

※Alienware Command Center の パフォーマンスコントロールを「バランス」に設定して実施。

■駆動時間の測定条件

・無線LANでインターネットに接続

・YouTubeを全画面で連続再生

・画面の明るさ:最大レベル

・音量:最大レベル

■充電時間の測定条件

・測定開始はバッテリー残量がほぼゼロの状態

・電源アダプターを接続し Windows を起動

・スクリーンセーバー(ラインアート)でパソコンはアイドル状態

※スクリーンタイムアウトや PCスリープは設定しない。

 
バッテリーの駆動時間と充電時間の測定結果は以下のとおり。

バッテリー駆動時間 2時間 27分
バッテリー充電時間
(50%までの充電時間)
60分
バッテリー充電時間
(80%までの充電時間)
1時間 34分
バッテリー充電時間
(100%までの充電時間)
2時間 36分

バッテリー駆動時間は意外に短いです。バッテリー駆動で使用する場合は画面の明るさを調整するなどバッテリーの消費量を抑える使いかたが良さそうです。

なお、実際の使用にあたっては、環境や使い方などによりバッテリーの駆動時間は変動するため参考値としてください。

 

クリエイティブ性能の評価

クリエイティブ性能は RAWデータ現像(JPEGファイル書き出し)と動画エンコードの処理時間で評価します。

評価にあたっては、上記の総合的なパフォーマンスで使用した機種の処理時間と比較します。

・Victus 16 (Intel) 2023年モデル

・Victus 16 (AMD) 2023年モデル

・OMEN 16 (Intel) 2023年モデル

※当サイトで計測した処理時間(パフォーマンスモードでの処理時間)

 

RAWデータ現像

RAWデータ現像に使用したソフトウェアや条件、処理時間は以下のとおりです。

■使用ソフトウェア
CyberLink PhotoDirector
Adobe Photoshop Lightroom
Adobe Photoshop Lightroom Classic

■条件等

・RAWデータ 50ファイルをJPEG形式で一括書き出し

・RAWデータサイズ 4,592×3,056(約14MB)

・プリセット等 編集は適用しない

・ほかのアプリは起動しない(常駐アプリは除く)

PhotoDirector
DELL G15(バランス)
35秒0
DELL G15(パフォーマンス)
33秒8
Victus 16 (Intel)
29秒9
Victus 16 (AMD)
39秒6
OMEN 16
30秒8
Photoshop Lightroom
DELL G15(バランス)
13秒3
DELL G15(パフォーマンス)
13秒4
Victus 16 (Intel)
17秒0
Victus 16 (AMD)
21秒2
OMEN 16
10秒0
Lightroom Classic
DELL G15(バランス)
22秒2
DELL G15(パフォーマンス)
22秒2
Victus 16 (Intel)
22秒2
Victus 16 (AMD)
24秒0
OMEN 16
15秒1

 

動画エンコード

動画エンコードに使用したソフトウェアや条件、処理時間は以下のとおりです。

■使用ソフトウェア
CyberLink PowerDirector

■条件等

・AVCHD動画(1920×1080)を mp4 形式で出力(m2ts→mp4、720p、1280×720/30p 16Mbps)

・動画再生時間 10分間

・ほかのアプリは起動しない(常駐アプリは除く)

PowerDirector
DELL G15(バランス)
1分14秒4
DELL G15(パフォーマンス)
1分14秒5
Victus 16 (Intel)
1分43秒7
Victus 16 (AMD)
1分5秒0
OMEN 16
1分2秒4

 
レビュー機のクリエイティブ性能は優秀です。

DELL G15 はゲーミングノートですが、優秀なクリエイティブ性能にくわえ高輝度・広色域ディスプレイが採用されていることから写真・動画編集などクリエイティブ作業にも適しています。

 

駆動音・表面温度のチェック

駆動音のチェック

駆動音は、下記処理中の音量(デシベル)を測定し、評価します。

・10分間動画のエンコード処理中

・ファイナルファンタジーXV ベンチマーク(FHD・高品質)1回実行中

※Alienware Command Centerのパフォーマンスコントロールを「バランス」と「パフォーマンス」に設定して測定

※一般住宅で周囲の音ができるだけ入らないようにして測定(室温:25℃)

騒音測定イメージ
音量計測イメージ
(使用測定器:Meterk SLM01)

 

■測定結果

モード アイドル状態
(最小音量)
最大音量
下段はピーク時の音量推移
動画エンコード中 FF XV ベンチ実行中
バランス 34.6db 51.0db
(50~51db)
51.1db
(50~51db)
パフォーマンス 36.8db 52.4db
(51~52db)
53.7db
(52~53db)

■騒音の目安

騒音の大きさ 騒音の具体例
60 デシベル 走行中の自動車内
普通の会話
デパート店内
50 デシベル 家庭用エアコンの室外機
静かな事務所の中
40 デシベル 閑静な住宅地の昼
図書館内
30 デシベル 深夜の郊外
鉛筆での執筆音
20 デシベル 木の葉の触れ合う音
雪の降る音

参考:埼玉県深谷市ホームページ「騒音・振動の規制について」

 
アイドル時は「サーッ」という気流音がかすかに聞こえますが気にならない程度です。

高負荷な状態では、気流音が大きくうるさいです。ゲーミングPCなので致し方ありませんが、うるさく感じるときはヘッドセットの装着がおすすめです。

 

表面温度のチェック

表面温度については、下記を実施したときの表面温度を測定し評価します。

・アイドル状態で10分放置後

・Youtube 動画 30分間視聴後

・10分間動画のエンコード実行後

・ファイナルファンタジーXV ベンチマーク(FHD・高品質)1回実行後

※単位:℃、測定時の室温:25℃

※Alienware Command Centerのパフォーマンスコントロールを「バランス」に設定して測定

■アイドル状態で10分放置

アイドル状態で10分放置の表面温度

■Youtube 動画 30分間視聴後

Youtube 動画 30分間視聴後の表面温度

■10分間動画エンコード実行後

10分間動画エンコード実行後の表面温度

■ファイナルファンタジーXV実行後

ファイナルファンタジーXV実行後の表面温度

パームレストは負荷状況にかかわらず表面温度は室温に近く温かさを感じません。キーボード上は負荷状況にかかわらず多少の温かさを感じます。とくにゲーム中はキーボード中央寄りの温度がそれなりに上昇するためコントローラーの使用がおすすめです。

 

サウンド チェック

DELL G15 のサウンドユーティリティソフトには Dolby Access がインストール。コンテンツにあわせたプリセットが用意されているほかイコライジング機能でお好みの音質にチューニングすることもできます。

サウンドユーティリティソフト
Dolby Access

以下は、実際にサウンドを聴いた印象です。

※プリセット「ミュージック」で試聴

■スピーカー
中音域から高音域が強く音質はそれなり。とくに高音域が強くシャカシャカした音に聞こえる。音声はハッキリ聴き取れる。

■ヘッドホン
ヘッドホンは音質が大幅にアップ。ゲームも音楽もヘッドフォンがおすすめ。

 

Windows の起動・再起動 時間計測

Windows の起動、再起動時間を それぞれ 5回ずつ計測しました。

回数 起動 再起動
1回目 14.8秒 42.6秒
2回目 14.5秒 42.9秒
3回目 16.6秒 42.0秒
4回目 15.4秒 42.5秒
5回目 14.7秒 42.2秒
平均 15.2秒 42.4秒

起動は早いですが、再起動は時間がかかります。とはいえ、再起動は頻繁に実行する処理ではないので処理待ちのストレスを感じることはないと思います。

なお、実際の使用にあたってはインストールしているアプリや Windows の更新など使用状況により時間は変動するので参考値としてください。

 

同梱品

DELL G15 の本体ほか付属品一式です。

同梱品一式 width=

同梱品リスト
・DELL G15 本体
・電源アダプター
・電源コード
・ドキュメント類

 

まとめ

以上、DELL G15 5530 のレビュー記事をお届けしました。

DELL G15 はエントリークラスのゲーミングノートとしてはとてもパワフルです。

良好なゲーム性能にくわえクリエイティブ性能にすぐれているところは意外。購入者のレビューではクリエイティブ作業を目的として購入したユーザーが複数人いたのですが、これが裏付けられました。

DELL G15 はゲームのみならず、クリエイティブ作業や学業、仕事などオールマイティに活用できるモデルといえます。

高評価のポイント

  • エントリー向けでもパワフル性能
  • ゲームのほかクリエイティブ作業などオールマイティに活用できる
  • 個性的でスタイリッシュなデザイン
  • リフレッシュレート 最大165Hz に対応した高輝度・広色域ディスプレイ

気をつけておきたいところ

  • 高負荷時の駆動音はうるさく感じるかも

 
詳しいスペックや価格などの最新情報はデル直販サイト「デルオンラインストア」をご確認ください。

真正面

DELL G15 5530
税込13万円台から

 

タイトルとURLをコピーしました