【アフィリエイト広告】
日本HP直販サイトにおいて、デスクトップパソコン HP OmniDesk がお買い得価格で販売中です。
HP OmniDesk は、第14世代インテル Core プロセッサーを搭載したモデルと AMD Ryzen 8000 シリーズ プロセッサーを搭載したモデルがラインナップ。
どちらのモデルも洗練されたデザインと快適なパフォーマンスを兼ね備え、日常の作業からクリエイティブな用途、ビジネスシーンまで幅広く活用することができます。
価格は以下のとおり。「実りのPC収穫祭 第1弾」キャンペーンによる特別設定です。
・インテルモデル:99,800円(税込)~
・AMDモデル:94,800円(税込)~
いずれも10万円を切るお得な価格から入手できます。
実りのPC収穫祭 第1弾は 2025年9月12日(金) 12:59 まで。
HP OmniDesk の特徴
HP OmniDesk の特徴は、以下のとおり。
- 第14世代インテル Core プロセッサー または AMD Ryzen 8000 シリーズ プロセッサーにくわえ DDR5メモリや PCIe Gen4 SSD を搭載
- 洗練されたスタイリッシュなフロントパネル
- 前面側と背面側に豊富なインターフェースを搭載
- 2画面出力に対応
- コンパクトなミニタワータイプなので省スペースに設置できる
- 本体内部へのアクセスはかんたん
- スタンダードなデスクトップとして拡張性は十分
- ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスが付属
HP OmniDeskは、洗練されたデザインと充実したインターフェースにくわえ、日常の作業から高負荷な処理まで快適にこなせる、すぐれた処理性能を備えています。
外観はフロントパネルに大きな違いがあり、インテル搭載モデルはシンプルでスタイリッシュなイメージ。一方、AMD 搭載モデルはスタイリッシュさと高級感を兼ね備えたイメージです。
左がインテルモデル、右が AMDモデル
本体が意外にコンパクトな点も特徴のひとつ。
※本体サイズは、インテルモデル/AMDモデルともに同じです。
2リットルのペットボトルと大きさ比較
奥行きが浅く、高さも小さいので、省スペースへの設置も可能。デスク上に設置しても圧迫感は少ないと思います。
23.8インチモニターと大きさ比較
充実した豊富なインターフェースにくわえ、本体内部へのアクセスもかんたん。拡張性にもすぐれています。
本体内部の全体イメージは以下のとおり。
インテルモデルの本体内部
AMDモデルの本体内部
インテルモデルと AMDモデル、どちらも洗練されたデザインと高い処理性能を兼ね備え、日常の作業からクリエイティブな用途、ビジネスシーンまで幅広く活用できるでしょう。
なお、ベンチマークによる性能評価では、CPU性能はインテルモデルが優位、グラフィックス性能は AMDモデルが優位、実際の使用を想定した総合的なパフォーマンスの評価では AMDモデルが優位でした。
詳しくは実機レビューをご覧ください。
スペックと価格について
HP OmniDesk のおもなスペックは以下のとおり。
インテルモデル | AMDモデル | |
---|---|---|
OS | Windows 11 Home | |
プロセッサー | ■インテル Core i5-14400 プロセッサー ■インテル Core i7-14700 プロセッサー |
■AMD Ryzen 5 8500G プロセッサー ■AMD Ryzen 7 8700G プロセッサー |
メモリ | ■16GB (16GB×1) DDR5-4800MT/s ■32GB (16GB×2) DDR5-5600MT/s |
■16GB (16GB×1) DDR5-5200MT/s ■32GB (16GB×2) DDR5-5200MT/s |
ストレージ | ■512GB PCIe Gen4 NVMe M.2 SSD ■1TB PCIe Gen4 NVMe M.2 SSD |
1TB PCIe Gen4 NVMe M.2 SSD |
グラフィックス | ■インテル UHD グラフィックス 730 (Core i5 内蔵) ■インテル UHD グラフィックス 770 (Core i7 内蔵) |
■AMD Radeon 740M グラフィックス (Ryzen 5 内蔵) ■AMD Radeon 780M グラフィックス (Ryzen 7 内蔵) |
LAN | 10/100/1000 Mbps オンボードネットワークコネクション | |
ワイヤレス | IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth5.4 | |
本体サイズ (W×D×H) | 約 155×315×337 mm | |
質量 | 約 5.21kg | 約 5.77kg |
HP OmniDesk は、プロセッサーやストレージ、グラフィックスタイプの構成により、以下のモデルがラインナップしています。各モデルのセール価格(税込) は以下のとおり。
インテル コンベンショナルモデル |
Core i5-14400/16GBメモリ/512GB SSD | (セール対象外) |
インテル スタンダードモデル |
Core i5-14400/16GBメモリ/1TB SSD | 99,800円 |
インテル エンハンスドモデル |
Core i7-14700/32GBメモリ/1TB SSD | 134,800円 |
AMD モデレートモデル |
Ryzen 5 8500G/16GBメモリ/1TB SSD | 94,800円 |
AMD アドバンスモデル |
Ryzen 7 8700G/32GBメモリ/1TB SSD | 124,880円 |
ご自身の好みや利用スタイル、環境にもよりますが、コスパ的には AMDモデルが優位といえます。
+
実りのPC収穫祭 第1弾は 2025年9月12日(金) 12:59 まで。
コンパクトでスタイリッシュなデスクトップPC をお探しのユーザーは、ぜひチェックしてみてください。