デル『XPS タワー(XPS 8910)』レビュー パワフルで優れた拡張性のデスクトップPC(前編)

 

【アフィリエイト広告】
貸出機材提供:デル・テクノロジーズ株式会社

第12世代インテル Core プロセッサー搭載の最新モデルレビューはこちらをご覧ください。

デル『XPS タワー(XPS 8910)』の実機レビュー 前編です。

『XPS タワー』は、パワフルな性能を搭載し、写真や動画編集、ゲームも快適なパフォーマンスのデスクトップPCです。

前編では、外観などのデザインや、スペック、本体内部についてのレビューを行います。

<関連記事>
最新モデルの XPSタワーのレビュー記事はこちらをご覧ください。
XPSタワー(8930) 実機レビュー

XPS タワー 正面側

【 目 次 】
(前編)
外観について
スペックについて
インターフェース
本体内部
(後編)
ベンチマーク
起動・シャットダウン時間計測(動画に収録)
搭載ソフトウェア
付属品
まとめ

※記事内容は 2016年12月25日時点のものになります。

<参考>
『XPS タワー(XPS 8910)』には、メモリ、ストレージなどのスペック構成により、「スタンダードグラフィック」「メインストリームグラフィック」「プラチナグラフィック」など、いくつかのモデルがラインナップしています。
今回レビューを行うのは、XPS タワー シリーズのミドルレンジのモデル「メインストリームグラフィック」です。

 

外観について

『XPS タワー』のカラーは重厚なイメージの「ブラック」。フロントパネルには光沢があり高級感もある印象です。

正面側から見てみます。

正面

背面側を見てみます。

背面側

本体の正面に向かって左側の写真です。

本体正面に向かって左側

本体の正面に向かって右側の写真です。

本体正面に向かって右側

本体上面側です。

本体上面側

本体上面には大口径のファンが実装されています。

本体上面側には大口径のファンが実装

本体底面側です。

本体底面側

底面の前面側と背面側にはゴム足があり、振動防止やスベリ止めの役割をシッカリと果たしています。

本体底面側のゴム足

本体の大きさのイメージです。ティシューボックスと比較してみます。

本体の大きさイメージ(正面)

本体の大きさイメージ(側面)

 

スペックについて

レビューに使用した実機『XPS タワー(XPS 8910)』のスペックです。

OS Windows 10 Home 64ビット 日本語
CPU 第6世代インテル Core i7-6700 プロセッサー
メモリ 16GB シングル チャンネル DDR4 2133MHz (16GBx1)
ストレージ 1TB 7200 rpm ハードドライブ
光学ドライブ トレイロード式 内蔵DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX750Ti 2GB GDDR5 グラフィックス メモリ 付き
ネットワーク ギガビットイーサネット
ワイヤレス インテル 3165 1×1 802.11ac Wi-Fi ワイヤレス LAN、Bluetooth 4.0
インターフェース ■前面側
USB 3.0×4、マイク入力×1、ヘッドフォン×1、SDカードリーダー(SD、SDHC、SDXC)×1
■背面側
USB 3.0ポート×3、USB 3.1ポート×1、USB 2.0ポート×2、USB 3.1 Type-Cポート×1、LANポート、HDMI×1、DisplayPort×1、オーディオポート(5.1チャネル、ジャック x 3)
拡張スロット PCIe拡張スロット(x1、x1、x4、x16)×4、DIMMスロット(メモリスロット)×4(最大64 GBをサポート)、HDDベイ×3、ODDベイ×1
本体サイズ(W×D×H) 180×356×386.5 mm
本体質量 約 10 kg (構成によって異なります)

CPUやメモリなど、ハードウェアの詳細な情報をキャプチャーした結果は次のようになります。

CPU-Z(CPU)
CPU

CPU-Z(Caches)
キャッシュ

CPU-Z(MainBorad)
メインボード

CPU-Z(Memory)
メモリ

CPU-Z(SPD #1)
メモリスロット#1

CPU-Z(SPD #2)
メモリスロット#2

CPU-Z(Graphics1)
グラフィックス(CPU内蔵)

CPU-Z(Graphics2)
グラフィックス(専用グラフィックス)

パワフルなスペック構成で、写真や動画編集、ゲームも快適なパフォーマンスが期待できる内容です。

 

インターフェース

『XPS タワー(XPS 8910)』のインターフェースを見てみます。

正面側インターフェース

正面側には、「電源ボタン」、「SDカードリーダー」、「ヘッドフォン」、「マイク入力」、「USB3.0」×4、「DVDドライブ」が実装されています。

電源ボタンには LEDが付いており、電源オンすると電源ボタンが点灯します。

電源ボタンにはLEDがついている

つぎに、背面側のインターフェースを見てみます。

背面側インターフェース

背面側には、「USB 2.0」×2、「LANポート」、「DisplayPort」、「HDMI」、「USB 3.1 Type-C」、「USB 3.1」、「USB 3.0」、「オーディオポート(5.1チャネル)」、「電源コネクター」が実装されています。

また、専用グラフィックボード「NVIDIA GeForce GTX750Ti」のインターフェースとしては、「Dual Link DVI-I」、「Dual Link DVI-D」、「Mini HDMI」が実装されています。

なお、付属品には Mini HDMI-HDMI 変換ケーブルが同梱されていました。
※付属品は構成により変わってきます。

Mini HDMI-HDMI 変換ケーブル

本体とディスプレイを、HDMIケーブルで接続するときに便利です。

 

本体内部

『XPS タワー(XPS 8910)』の本体内部を見てみます。

本体を開けるのは簡単で、背面側にある サイドカバー・リリース・ラッチを引くだけでサイドカバーを外すことができます。

側面パネルのリリース・ラッチ

リリース・ラッチを引いてサイドカバーを外す

本体内部の全体イメージです。

本体内部の全体イメージ

メモリ増設や拡張インターフェースに増設する場合は、背面側の電源ユニット・リリース・ラッチ 2箇所を解除し、電源ユニット・ケージを開きます。

電源ユニット・ケージを開く(その1)

電源ユニット・ケージを開く(その2)
矢印のラッチを上方向にスライドさせてロックを解除

電源ユニット・ケージを開く(その3)

電源ユニット・ケージを開く(その4)

電源ユニット・ケージを開く(その5)

電源ユニット・ケージの回転軸が少し硬めなので、ケージを開くときは、ゆっくりと丁寧に開くことをおススメします。

後編では、『XPS タワー(XPS 8910)』の機能・性能についてレビューしています。

 

 

 


デル オンラインストア 公式サイト
New_XPSタワー_8930(2017/10/24発売)
 

 

タイトルとURLをコピーしました