日本HP『HP ENVY 13-ad000』の実機レビュー 後編です。
後編では、各種ベンチマーク、Windows 起動・シャットダウン時間計測などのレビューを行います。
なお、レビュー機には Core i3 搭載の「ベーシックモデル」を使用しています。
|
当サイトでは『HP ENVY 13-ah0000』(2018年6月モデル)の実機レビューを実施しています。こちらの記事もあわせてご覧ください。 ⇒『HP ENVY 13-ah0000』 実機レビュー |

|
(後編) ベンチマーク BANG & OLUFSEN サウンド Windows の起動・シャットダウン時間計測(動画に収録) 搭載ソフトウェア 付属品 まとめ |
レビュー内容については 2017年9月14日時点のものになります。
ベンチマーク
『HP ENVY 13-ad000』ベーシックモデルの基本性能やトータルパフォーマンス、グラフィック性能、ストレージ、バッテリーについての性能を測定します。
基本性能
Windowsに搭載されているシステム評価ツール「WinSATコマンド」によるパソコン性能の測定です。

「WinSAT」による測定は、PCの性能を相対的に数値化して表現したもので、各項目の説明は次のとおりです。
| CPUScore | CPU のスコア |
| D3DScore | ゲーム用グラフィックスのスコア ただし、従来のゲーム用グラフィックスのスコアのため Windows 10では計測対象外(9.9というスコアは無視) |
| DiskScore | プライマリハードディスクのスコア |
| GraphicsScore | グラフィックスのスコア |
| MemoryScore | メモリのスコア |
| TimeTaken | 前回の評価(「MostRecentAssessment」は直近の評価を表します) |
| WinSATAssessmentState | 評価の状態を表す値(1:評価済み、2:要再評価) |
| WinSPRLevel | 基本スコア(SPR:System Performance Rating) |
WinSAT による測定結果は、Core i3 搭載のベーシックモデルながら、すこぶる良いスコアです。(2回実施してもスコアは同じです)
はっきりとした理由は分かりませんが、おそらくシステム全体のチューニングにより最適化されていることが考えられます。
使用感としても、Core i3 / 4GBメモリながら、軽快な動作でパフォーマンスも良好な印象です。
後述しますが、SSD が爆速である点も好結果につながっているのでしょう。
総合的なパフォーマンス
「PCMark 8」を使用して、PCのアプリケーション実行における総合的なパフォーマンスを測定します。
Home Test
家庭での利用を想定したテスト内容です。


OpenCL対応の Accelerated にて測定
Creative Test
クリエイティブな利用を想定したテスト内容です。


OpenCL対応の Accelerated にて測定
総合的なパフォーマンスとしては、ミドルレンジクラスに近いスコアです。
グラフィック性能
「3DMark」「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク」「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク」、4つのベンチマークソフトを使ってグラフィック性能を測定します。
まず「3DMark」での測定です。
3DMark では「Ice Storm」「Cloud Gate」「Sky Diver」「Fire Strike」、各シーンの描画の滑らかさをもとにグラフィック性能を測定します。
スコアの高さは描画の快適性を表しています。

測定前に流されるデモ映像を見たイメージとしては、次のような印象でした。
| Ice Storm | なめらか描画 |
| Cloud Gate | なめらか描画 |
| Sky Diver | カクついた描画だが何とか我慢できるレベル |
| Fire Strike | コマ送りに近いカクカクとした描画 |
次が、「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」の測定結果。

標準品質、解像度 1280×720

最高品質、解像度 1280×720
「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」の測定結果。

標準品質(ノートPC)、解像度 1280×720、DirectX 11

高品質(ノートPC)、解像度 1280×720、DirectX 11
さいごに、「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク」の測定結果。

標準品質(ノートPC)、解像度 1280×720、DirectX 11

高品質(ノートPC)、解像度 1280×720、DirectX 11
4つのベンチマークソフトを使ったグラフィック性能の測定結果をみると、『HP ENVY 13-ad000』ベーシックモデルのグラフィック性能レベルは「それなりに」の印象です。
動画視聴や写真・動画の編集、ライトなゲームなど、気軽に楽しむことができそうです。
動作音については、グラフィック系のベンチマークなど負荷のかかる処理を実行しているときはファンがフル稼働し、ファン音は少し大きくなりますが、ほとんど気にならない程度の大きさです。
ストレージ
ストレージのベンチマークです。
ストレージは、東芝製の SSD で 容量は 256GB です。

ストレージ情報
ストレージのドライブ構成は次のようになります。

ストレージのデータ転送速度です。

ストレージのデータ転送速度
『HP ENVY 13-ad000』に搭載されている SSD は、対応規格 PCIe / 転送モード NVMe です。
Windows やアプリの起動などストレージへのアクセスは、体感的にも爆速の印象です。
バッテリー
『HP ENVY 13-ad000』に搭載されているバッテリーの性能を測定してみます。
測定は、次の条件で周期的にバッテリーの残量を測定しバッテリー駆動時間を算出します。
・無線LANでインターネットに接続
・YouTubeを全画面で連続再生
・画面の明るさ:最大レベル
・音量:最大レベル

バッテリーの残量は、大よその数字で 1時間当たり 11% くらいずつ減少しています。
バッテリーによる駆動は 8時間 43分経過後、Windows がバッテリー不足を検知し、パソコンはスリープ状態になりました。
通常よりもバッテリーを多く消費する使用条件でもバッテリー駆動時間が 8時間を超えており、バッテリー性能としては かなり高いといえます。
なお、実際の使用にあたっては、環境や条件などによりバッテリーの駆動時間は変動するので、参考値としてください。
BANG & OLUFSEN サウンド
『HP ENVY 13-ad000』は、BANG & OLUFSEN サウンドシステムを搭載し、スピーカーには B&O Play デュアルスピーカーが採用されています。

BANG & OLUFSEN のサウンドには、音質を調整できるコントロール画面があります。

BANG & OLUFSEN サウンド コントロール画面
ただ、イコライジング機能が搭載されていないのは少し残念。
とはいえ、音質自体が高音質サウンドなので、高音域と低音域の調整でも十分といえるでしょう。
実際にサウンドを聴いてみた印象です。
■スピーカー
音域が広く、高音質な印象。
欲を言えば、低音域をもう少し強調できれば、サウンドに厚みが増すと思われます。
■ヘッドフォン
コントロール画面の「Bang & Olfsen 体験」が無効化されてしまう。(有効にできない)
BASS や TREBLE などの調整も不可となるが、音質はスピーカーで聞くサウンドと同等です。
Windows の起動・シャットダウン時間計測(動画に収録)
『HP ENVY 13-ad000』の Windows起動時間とシャットダウン時間は、次のとおりです。
・起動 : 8.8秒
・再起動 : 5.8秒
Windowsの起動とシャットダウンの様子を動画に収録しています。起動・シャットダウン時間を感覚でイメージできるので参考にどうぞ!
搭載ソフトウェア
『HP ENVY 13-ad000』に搭載されている主なソフトウェアです。

Windows標準のソフトのほか、HPヘルプ&サポートソフト、サウンドチューニングソフト「Bang & Olfsen Audio Control」、セキュリティソフト「マカフィー リブセーブ」などがインストールされています。
HPヘルプ&サポートソフトとしては、PCのメンテナンスや問題の回避/解決に役立つ機能が搭載された「HP Support Assistant」、パソコンのバックアップ・リカバリーに便利な「HP Recovery Manager」などがインストール。リカバリメディアを作成するツール「Recovery Media Creation」も入っています。リカバリメディアを作成しておけばコンピューターを出荷時の状態に復元することができます。
また、「HP Documentation」のアプリを使えば、かんたんにユーザーガイドを参照することができます。

動画再生ソフトや、写真・動画編集ソフトはインストールされていないようです。
付属品
『HP ENVY 13-ad000』の本体ほか同梱品一式(電源アダプター、電源コード、ドキュメント類)です。

付属しているドキュメント類です。

| 【上記写真のドキュメント類について】 ■上段右側から ・将来の下取りでプレミアムキャッシュバック受け取りの案内 ・サービスおよびサポートを受けるには(安心してお使いいただくために) ・HP MY ステッカーサービス ・パソコン生活まるごと ガイドブック ■中段 ・セットアップ手順 ■下段右側から ・製品の仕様に関する注意事項 ・アンケートの案内 ・速攻!HPパソコンナビ 特別編 |
「速攻!HPパソコンナビ 特別編」はマイナビから出版された Windows 10 の解説書で、Windows 10 の使い方や活用方法など、分かりやすく記載されています。


まとめ
『HP ENVY 13-ad000』は、洗練された上質なデザインで、所有感を満たしてくれるモバイルノートです。
今回レビューしたベーシックモデルは、Core i3 / 4GBメモリながら、意外にも軽快な動作でパフォーマンスも良好です。
洗練されたデザインにくわえ、快適なパフォーマンスや高音質サウンド、タイピングしやすいキーボードなど、モバイルノートとしてトータルバランスに優れたモデルといえます。
ラインナップしているモデルの詳細や価格などの最新情報は、日本HPの直販サイト「HP Directplus」でチェックしてみてください。
|
日本HP直販「HP Directplus」公式サイト ⇒ 『HP ENVY 13-ad000』 製品詳細 |
なお、本体カラーについて、シルクゴールドは「HP Directplus」での販売、ナチュラルシルバーは「HP Directplus 楽天市場店」での販売となります。
【広告】【提供:株式会社日本HP】
当サイトでは日本HP公式オンラインストア「HP Directplus」で使える最大7%オフ特別クーポンを提供中です。


