日本HP『HP Pavilion 550-240jp/CT』の実機レビュー 前編です。
『HP Pavilion 550-240jp/CT』は、フロントパネルの緻密なドットテクスチャーがオシャレなスタイリッシュ・ミニタワーPCです。
最新OS Windows 10 と 最新CPU 第6世代インテル Core プロセッサーを搭載した高い基本性能を備えたモデルです。
前編では、外観などのデザインや、スペック、拡張性などについてのレビューを行います。

|
(後編) ベンチマーク B&Oサウンド 起動・シャットダウン時間計測(動画に収録) 搭載ソフトウェア 付属品 まとめ |
外観について
『HP Pavilion 550-240jp/CT』のカラーは、ブリザードホワイトとサンセットレッドの2カラーがラインナップ。
今回のレビュー機は、ブリザードホワイトです。

ブリザードホワイトのカラーは、シンプルなイメージですが、落ち着いた雰囲気でインテリアにもなじみます。
背面側を見てみます。

本体の正面に向かって左側の写真です。

本体の正面に向かって右側の写真です。

通気孔は、本体の正面に向かって右側にあります。CPUやストレージの実装位置に穴があけられており、効率よく冷却できるような設計になっています。
続いて、上面の写真です。
本体上面
本体上面は平らになっており、電源スイッチは上面のフロントパネルに配置されています。
ちなみに、電源投入すると、電源スイッチのランプが点灯します。
つぎが底面の写真です。
本体底面
前面側にはゴム足が使われており、振動防止やスベリ止めの役割を果たしているようです。
スペックについて
レビューに使用した実機のスペックです。
| OS | Windows 10 Home (64bit) |
| CPU | インテル Core i5-6400 プロセッサー |
| メモリ | 8GB (8GB×1) PC3L-12800 (1600MHz) |
| ストレージ | 512GB SSD |
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ(ウルトラスリム) |
| グラフィックス | インテル HD グラフィックス 530 (CPU内蔵) |
| ネットワーク | 10/100/1000 Mbps オンボードネットワークコネクション |
| ワイヤレス | IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0 |
| 拡張スロット | PCI Express x16×1スロット(空1)、PCI Express x1×1スロット(空1)、M.2 x1スロット(空1) |
| 本体サイズ(W×D×H) | 約165×378×364mm (縦置き) |
| 本体質量 | 約 6.2kg |
| Office | なし |
CPUやメモリなど、ハードウェアの詳細な情報をキャプチャーした結果は次のようになります。

CPU

キャッシュ

メインボード

メモリ

メモリスロット#1

メモリスロット#2

グラフィックス
基本スペックともいえる CPU、メモリ、ストレージは性能も高く、シッカリとした性能を備えています。
インターフェース
正面側のインターフェースを見てみます。

上から、「DVDドライブ」「ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート」「メディアカードリーダー」「USB3.0」×2が実装されています。
DVDドライブへのメディアのセットは DVDドライブの右側になります。

つぎに、背面側のインターフェースを見てみます。

USB3.0やUSB2.0、HDMI端子、LAN端子、ライン入力、ライン出力、マイク入力など、インターフェースは豊富です。
本体内部
本体内部を見てみます。
本体内部をみるには、背面側にある 1本のネジを外した後、側面パネルを後ろ側にスライドさせれば、側面パネルを外すことができます。


本体内部の全体イメージです。

CPU です。

メモリは、CPU の奥に実装されています。

SSD は、縦置きで実装されています。

DVDドライブはスリム型です。

電源ユニットは、300W ATX電源を採用しています。

キーボード&マウス
キーボードとマウスは、標準構成ではUSB有線接続です。
キーボードのレイアウトです。

キーの一つ一つが浮石のように独立したアイソレーションタイプです。

キーピッチ(キートップの中心から隣りのキートップの中心までの距離)は 約19mm。ちょうど良い感じです。

キーストロークも深めで入力しやすいです。

続いて、マウス。
マウスは軽めで、重心は中心よりです。手のひらにフィットする形状です。
個人差はありますが、クリックボタンが少し固い感じがします。

有線接続のキーボードとマウスは、個人的にはわずらわしさを感じます。
キーボードとマウスは、ワイヤレスへのカスタマイズをおススメします。
後編では、『HP Pavilion 550-240jp/CT』の機能・性能についてレビューしています。
|
日本HP直販「HP Directplus」公式サイト ⇒ 『HP Pavilion 550-240jp/CT』 製品詳細 |


