日本HP『HP Pavilion 24-a200jp』の実機レビュー 後編です。
『HP Pavilion 24-a200jp』は、スタイリッシュデザインの23.8型オールインワンPC。第7世代インテル Core プロセッサーの搭載により性能が進化した液晶一体型PCの新モデルです。
後編では、各種ベンチマーク、サウンド、起動・シャットダウン時間計測などのレビューを行います。

| 
(後編) ベンチマーク BANG & OLUFSEN サウンド Windows の起動・シャットダウン時間計測(動画に収録) 搭載ソフトウェア 付属品 まとめ  | 
※記事内容は 2017年7月26日時点のものになります。
今回レビューを行うのは、「パフォーマンスモデル(24-a270jp)」です。
スペックについては、「スペックについて」の章をご覧ください。
ベンチマーク
パソコンの基本性能や、グラフィック性能、ストレージについての性能を測定します。
基本性能
Windowsに搭載されているシステム評価ツール「WinSATコマンド」によるパソコン性能の測定です。

「WinSAT」による測定は、PCの性能を相対的に数値化して表現したもので、各項目の説明は次のとおりです。
| CPUScore | CPU のスコア | 
| D3DScore | ゲーム用グラフィックスのスコア ただし、従来のゲーム用グラフィックスのスコアのため Windows 10では計測対象外(9.9というスコアは無視)  | 
| DiskScore | プライマリハードディスクのスコア | 
| GraphicsScore | グラフィックスのスコア | 
| MemoryScore | メモリのスコア | 
| TimeTaken | 前回の評価(「MostRecentAssessment」は直近の評価を表します) | 
| WinSATAssessmentState | 評価の状態を表す値(1:評価済み、2:要再評価) | 
| WinSPRLevel | 基本スコア(SPR:System Performance Rating) | 
総合的なパフォーマンス
「PCMark 8」を使用して、PCのアプリケーション実行における総合的なパフォーマンスを測定します。
なお、PCMark 8 では、『HP Pavilion 24-a200jp』に搭載されている専用グラフィックス「NVIDIA GeForce 930MX」を認識できませんでしたが、スコアは計測されています。
Home Test
家庭での利用を想定したテストです。


OpenCL対応の Accelerated にて測定
PCMark 8 Home Test で計測した全PC の 47% よりも良いスコアです。
Creative Test
クリエイティブな利用を想定したテストです。


OpenCL対応の Accelerated にて測定
PCMark 8 Creative Test で計測した全PC の 48% よりも良いスコアです。
総合的なパフォーマンスとしては、ミドルレンジクラスといえます。
グラフィック性能
「3DMark」「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク」「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク」、4つのベンチマークソフトを使ってグラフィック性能を測定します。
まず「3DMark」での測定です。
3DMark では「Ice Storm」「Cloud Gate」「Sky Diver」「Fire Strike」「Time Spy」、各シーンの描画の滑らかさをもとにグラフィック性能を測定します。
スコアの高さは描画の快適性を表しています。

測定前に流されるデモ映像を見たイメージとしては、次のような印象でした。
| Ice Strom | なめらか描画 | 
| Cloud Gate | なめらか描画 | 
| Sky Diver | 全体的にはなめらか描画。少しだけカクつくシーンもあったが、全然問題ないレベル。 | 
| Fire Strike | カクカクとした描画。紙芝居ほどではないが、コマ送りに近いイメージ。 | 
| Time Spy | コマ送り描画 | 
次が、「ドラゴンクエストXベンチマークソフト」の測定結果。

標準品質、解像度 1280×720

最高品質、解像度 1280×720

標準品質、解像度 1920×1080

最高品質、解像度 1920×1080
「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド ベンチマーク」の測定結果。
高品質(デスクトップPC)、解像度 1280×720、DirectX 11
最高品質、解像度 1280×720、DirectX 11
さいごに、「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター ベンチマーク」の測定結果。

高品質(ノートPC)、解像度 1280×720、DirectX 11

最高品質、解像度 1280×720、DirectX 11
4つのベンチマークソフトの測定スコアから、パフォーマンスモデル(24-a270jp)のグラフィックス性能は、ミドルレンジクラスとしては高いレベルの印象です。
ヘビーなゲームは無理があるものの、ライトなゲームからミドルクラスのゲームも快適にプレイできそうですし、趣味としての写真・動画編集も快適にこなしてくれる性能を備えている印象です。
ストレージ
ストレージのベンチマークです。
まず、ストレージのドライブ構成をチェックします。

上記のドライブ高清で、リカバリー領域(RECOVERY D:)が 2つ表示されていますが実際は1つです。また、リムーバルドライブは筆者使用の USB メモリです。
ストレージは、HGST製の HDDで 容量は 1TB、回転数は 7,200rpm です。

ストレージ情報
ストレージのデータ転送速度です。

データ転送速度
HDD (7,200rpm) としては、数値上、若干低めですが、体感的にはデータの読み書きが遅いといった印象はありませんでした。
BANG & OLUFSEN サウンド
『HP Pavilion 24-a200jp』は BANG & OLUFSEN サウンドシステムを搭載し、スピーカーには B&O Play デュアルスピーカーが採用されています。

BANG & OLUFSEN のサウンドには、自分好みにイコライジングできるコントロール画面があり、お好みのサウンドに調整することもできます。

プリセット一覧

イコライザーで好みの音質に調整可能
実際にサウンドを聴いてみた印象です。
■スピーカー
・音域が広く、音の広がりもあり、高音質。
・低音域も良好。
・音域の強弱については、イコライジングで
 充分カバーでき、お好みのサウンドを楽しめる。
■ヘッドフォン
・低音域から高音域まで、全音域が増幅され、
 メリハリのある迫力あるサウンドになる。
・臨場感もアップする。
・ヘッドホンにもよるが、
 通常のヘッドホンなら充分楽しめる。
Windows の起動・シャットダウン時間計測(動画に収録)
『HP Pavilion 24-a200jp』パフォーマンスモデル(24-a270jp)の Windows起動時間とシャットダウン時間は、次のとおりです。
・起動     :24.4秒
・シャットダウン:15.1秒
Windowsの起動とシャットダウンの様子を動画に収録しています。起動・シャットダウン時間を感覚でイメージできるので参考にどうぞ!
搭載ソフトウェア
『HP Pavilion 24-a200jp』に標準搭載されているソフトウェアは、Windows標準のソフトのほか、HPヘルプ&サポートソフト、動画編集ソフト「CyberLink PowerDirector 14」、セキュリティソフト「マカフィー リブセーブ」などがインストールされています。

HPヘルプ&サポートソフトとしては、PCのメンテナンスや問題の回避/解決に役立つ機能が搭載された「HP Support Assistant」、パソコンのバックアップ・リカバリーに便利な「HP Recovery Manager」などがインストール。リカバリメディアを作成するツール「Recovery Media Creation」も入っています。リカバリメディアを作成しておけばコンピューターを出荷時の状態に復元することができます。
また、「HP Documentation」のアプリを使えば、かんたんにユーザーガイドを参照することができます。

動画編集ソフト「CyberLink PowerDirector 14」もインストールされています。趣味としての写真や動画の編集も快適に楽しめそうです。

CyberLink PowerDirector 14
付属品
『HP Pavilion 24-a200jp』には、本体、キーボード、マウスのほか、電源アダプター、電源コード、ドキュメント類が同梱されています。

電源アダプターの出力ワット数は 120W。その分、サイズも大きめです。


マニュアル類としては、「セットアップ手順」「速攻!HPパソコンナビ 特別編」などが添付されています。

| 【上記写真のドキュメント類について】 ■上段右側から ・安心してお使いいただくために ・サポートガイド(保証規定) ・アンケートの案内 ・HP MY ステッカーサービス ■中段 ・セットアップ手順 ■下段右側から ・速攻!HPパソコンナビ 特別編 ・パソコン生活まるごと ガイドブック ・将来の下取りでプレミアムキャッシュバック受け取りの案内  | 
「速攻!HPパソコンナビ 特別編」はマイナビから出版された Windows 10 の解説書で、Windows 10 の使い方や活用方法など、分かりやすく記載されています。


速攻!HPパソコンナビ 特別編をチラ見
まとめ
『HP Pavilion 24-a200jp』は、インテリアにもマッチするデザインにくわえ、第7世代インテル CPU の搭載により性能が進化したオールインワンPCです。
USBポートやSDカードスロットなど少し扱いにくい点があるものの、大画面に描画される映像も鮮やかでキレイですし、スタイリッシュなデザインと清潔感のあるブリザードホワイトのカラーは、書斎やリビングなどにもスマートに置くことができます。
性能面を見ても、レビューしたパフォーマンスモデル(24-a270jp)は、写真・動画の編集、ゲームなど、エンターテイメントも快適に楽しめるパフォーマンスが備えられたモデルといえます。
ラインナップしているモデルの詳細や価格などの最新情報は、日本HPの直販サイト「HP Directplus」でチェックしてみてください。
| 
 日本HP直販「HP Directplus」公式サイト ⇒ 『HP Pavilion 24-a200jp』製品詳細  | 
【広告】【提供:株式会社日本HP】
当サイトでは日本HP公式オンラインストア「HP Directplus」で使える最大7%オフ特別クーポンを提供中です。

  
  
  
  
